→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

「四国のすごい!」では、四国EPOがすごいと思った四国の環境情報をお知らせしていきます。
どうぞお楽しみに!

Shikoku no sugoi!(English)Shikoku no sugoi!(German)


【カテゴリー選択】
温暖化 3R・廃棄物 活動支援 教育 自然
省エネ 森林保全 清掃・美化活動 ≪一覧へ戻る≫
投稿日時: 2009-05-15

家庭でできる地球温暖化防止として、「衣類の3R」を実践する団体が四国に発足しました。その名も「衣サイクル研究会(e-cycle)」です。
日本には、江戸時代から古着をリユースするしくみがありました。
今では、資源化工場などに持ち込まれた衣類はその90%以上を資源として活用することができます。
「衣サイクル研究会(e-cycle)」では、事業者、行政、市民団体との連携を通して、四国のすべての自治体での「資源化」を目指しています。

☆ 衣類1kgにつき1ポイントをエコポイントとして、お買い物に使える現金カードに還元したり、「自家用車の走行距離1kmにつき1円」という、“カーボンオフセット会員”のしくみにも注目です!

【参考】衣サイクル研究会のホームページ


投稿日時: 2009-02-20

2008年9月、四万十市において、レジ袋削減に向けて取り組むための「四万十市レジ袋削減推進会議」が発足しました。

同推進会議の議論の中で、レジ袋削減には、他地域の事例からも有料化が最も効果的な手段であるとのことから、市・事業者・市民団体等の3者による「レジ袋削減に関する協定」を締結することとなり、この2月より4店舗においてレジ袋が有料化されました。速報値として、開始後1週間の平均持参率が85%!と大きな効果が確認されています。

【詳 細】四万十市ホームページ


投稿日時: 2009-02-10

温室効果ガスの排出抑制とごみの減量化を目指し、レジ袋等の削減に関する協定が平成20年12月に事業者・市民団体・高松市の3者で締結されました(平成21年2月現在、11事業者(37店舗)と6市民団体が参加)。

この協定では、参加事業者は「レジ袋を受け取らない場合のポイント制などの特典の提供」か「レジ袋の無料配布の中止」のどちらかを選択して実施します。また、高松市や市民団体は取り組みへのPRや支援を行います。

【詳 細】高松市ホームページ


投稿日時: 2009-01-15

香川のプロバスケットボールチームである高松ファイブアローズは、「ECOプロジェクト」としてペットボトルのキャップ・ボトルの回収活動を開始しました。

この取り組みは、まずキャップやボトルを高松会場に設置された専用回収BOXで回収し、リサイクル業者へ売却。その利益をNPOへ募金することによって、ワクチンが必要とされる世界中の子どもたちへ贈られるというものです。(写真は、キャップ回収運動を提案した井上聡選手です)

【詳 細】高松ファイブアローズ ホームページ


投稿日時: 2008-12-26

環境省が全国の市町村・特別地方公共団体に対して実施した「一般廃棄物処理事業実態調査(平成18年度)」にて、四国のいくつかの自治体が3Rの取組について上位であったことが報告されました。

報告によると、1人1日当たりのごみ排出量は、人口50万人以上の自治体としては松山市(愛媛県)が最も少ない908.7gでした。また、人口10万人未満の自治体では、佐那河内村(徳島県)が2番目に少ない297.5g、神山町(徳島県)が4番目の308.6gでした。

リサイクル率については、人口10万人未満の自治体で上勝町(徳島県)が3番目の75.5%、神山町が7番目で58.3%とのことです。

【参 考】環境省ホームページ「一般廃棄物処理事業実態調査」


« 1 (2) 3 4 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.