→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境団体等で利用できる助成金などの情報を掲載しました。 ※ ( )は応募等の締切日です

☆「助成金等 募集情報カレンダー」のページへ
 ・・・こちらからカレンダー形式で助成金等の情報を確認出来ます。
  

この基金は、地域の種々の災害の救済、社会福祉事業、環境保全事業、国際協力など社会貢献活動を行う各種団体等への助成、並びに社会貢献に資する調査・研究を目的とした事業に対する助成を行い、以て日本の生活文化と地域社会の発展に寄与することを目的としています。

【募集期間】
平成26年10月1日〜平成27年2月末日(必着)
※所定の提出書類(下記ホームページ参照)を上記期間内に一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 社会貢献基金助成 運営事務局までご郵送下さい。

【審査・選考 審査・選考期間】
平成27年3月1日〜5月中旬

【対象となる団体等】
次の条件を満たす、非営利組織(財団法人、社団法人、社会福祉法人、NPO法人、その他任意団体、市民ボランティアグループも対象となります。)又は大学、研究機関(個人も可)で、今回募集する助成対象事業の趣旨に合致する事業を行おうとしている団体等。(個人資格による申請については、研究助成分野以外は対象外となります。)

【対象となる事業】
原則として、平成26年度事業(平成27年4月〜平成28年3月の間に開始し、終了する事業)を対象とします。 また、申請は1団体につき、1事業までとします。2事業以上申請した場合、どちらも無効となりますので、ご注意ください。
(1)研究助成事業
テーマ「婚礼(結婚式)、葬儀(お葬式)など儀式文化の調査研究」
(2)高齢者福祉事業
(3)障害者福祉事業
(4)児童福祉事業
(5)環境・文化財保全事業
(6)国際協力・交流事業

【助成金額及び件数】
助成金は、総額およそ10,000千円を目途とし助成を行います。
(1件当たりの助成額上限は2,000千円とします。但し、研究助成事業においては、1,000千円を上限とします。)

【提出・問合せ先】
書類提出にあたっては、次の住所にご郵送下さい。
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会 社会貢献基金 運営事務局
〒105−0004 東京都港区新橋1-18-16 日本生命新橋ビル9F
電話:03−3596−0061(メールでのお問い合わせ不可)

【詳 細】
一般社団法人全日本冠婚葬祭互助協会ホームページ>社会貢献基金>助成を希望される方>募集要項 第16回社会貢献基金助成
http://www.zengokyo.or.jp/social/promotion/01.html


 県では「攻めの省エネ」対策の一環として,省エネ設備導入を促進するため,既存の融資制度を活用し,対象設備にコージェネレーション設備や燃料電池設備等の発電施設,省エネ型空調・冷凍機器等の「発電・節電枠」を新たに設けるとともに、融資枠をさらに1億円拡大します。

【融資対象】
(1)融資対象者
  中小企業者
(2)新たに追加する対象設備
ア 自家発電が可能な省エネ設備等
  ガス・ディーゼル燃料を用いたエンジン・タービンコージェネレーション設備,ガス・灯油を用いた燃料電池設備,リチウムイオン電池以外の蓄電池設備,及びガス・ディーゼル燃料によるタービン・エンジンを用いた自家発電設備
イ 高い省エネ性能を持つ冷凍・空調設備等)
  高効率ヒートポンプ,高効率廃熱投入型蒸気焚気式吸収冷凍機,地下水冷暖房システム,地中熱・下水利用ヒートポンプ
ウ エネルギー管理システム
  HEMS(家庭型エネルギー管理システム),BEMS(ビルエネルギー管理システム)
(3)限 度 額
1事業者当たり1億円
(3)融資期間・返済方法
   10年以内,1年以内据置の分割返済
(4)融資利率
ア 自家発電が可能な省エネ設備等については年1.7%以内
イ 高い省エネ性能を持つ冷凍・空調設備等やエネルギー管理システムについては1.9%以内(ただし,環境マネジメントシステム取得者,徳島県認定3Rモデル事業所である事業者への適用利率は1.7%以内)
  ※ いずれも保証協会の保証を付けない場合は,融資利率に+0.3%を上乗せ。保証料率は年0.62%以内。

【取扱金融機関】
阿波銀行・四国銀行・徳島銀行・徳島信用金庫・阿南信用金庫・商工組合中央金庫徳島支店

【実施期日等】
平成24年7月6日(金)より取扱。緊急低炭素型自家発電設備等設置モデル事業との併用は可。

【詳 細】
徳島県ホームページ>自然エネルギー導入に取り組む中小企業者向け融資制度について「自然エネルギー立県とくしま推進資金貸付制度」
http://www.pref.tokushima.jp/docs/2010112200159/


ラッシュは小規模で、直接的に活動している草の根団体を支援しています。

【助成対象団体】
活動内容が下記のいずれかに該当し、1年以上の活動実績を持つ団体。
  1) 環境保護活動
  2) 動物の福祉/動物の権利擁護活動
  3) 人道支援/人権擁護活動

・法人格の有無は問いません(株式会社、有限会社は不可とさせていただきます)。
・WEB ページで活動が閲覧できる団体。
・電子メールでの連絡が可能な団体。
・原則として日本に事務局機能がある団体。
・年間収入が3,500円以下の小規模な団体への助成を優先いたします。
(年間収入は目安です。活動内容を重視しますのでご相談ください。)
・「ラッシュの信念」に賛同する団体。必ず「ラッシュの信念」をご一読ください。
http://www.lushjapan.com/information/idea.asp

【助成金額】
10万円〜200万円(変更の可能性があります。)

【応募締め切り】
2月末日、4月末日、6月末日、8月末日、10月末日、12月末日
(2ヶ月に1度、月末応募締め切りとします。)

【お問い合わせ】
〒108―0075
東京都港区港南2‐4‐15 品川サンケイビル4F
株式会社ラッシュジャパン チャリティバンク事務局
TEL 03-5781-9567 (月〜金曜日 11時〜17時)
E-mail charity◎lush.co.jp (メールの際は、◎を@にご変更ください)

【詳 細】
LUSH JAPAN ホームページ > チャリティバンク
http://www.lushjapan.com/ethical/charitybank/


【助成対象団体】
−3月11日以降東日本大震災の被災者支援および被災地復興支援活動の実績がある団体
−法人格の有無は問いません。
−事務局が設置されている場合は複数の団体によるプロジェクトへの助成も可能です。
−WEB ページで活動が閲覧できる団体。
−電子メールでの連絡が可能な団体。
−原則として日本に事務局機能がある団体。
−年間予算が 1億円以下の小規模な団体への助成を優先いたします。
(年間予算は目安です。活動内容を重視しますのでご相談ください。)
−「ラッシュの信念」に賛同する団体。必ず「ラッシュの信念」をご一読ください。
http://www.lushjapan.com/information/idea.asp
−他の団体や個人への助成を行う団体への助成は行いません。
(中間支援団体が直接的な支援活動を行う場合には助成することもございます。)

【助成対象事業】
−被災地の復興支援活動
−被災された方たちへの支援活動

【助成件数及び金額】
助成金額は10万円〜200万円ですが、金額については、チャリティ商品の売り上げにより助成財源が決定するため、変更する可能性があります。

【助成期間】
−最長で1年間。
−継続支援も可能です。その場合は、プロジェクト完了後に、再度申請をしていただくことになります。
−短期的なプロジェクト、長期的なプロジェクトのいずれも可能です。

【申請方法】
申請書類をダウンロードしていただき、必要事項をご記入の上、下記まで郵送してください。
http://www.lushjapan.com/ethical/charitybank/

【応募締切】
毎月月末(当日消印有効)

【申し込み・問合せ先】
株式会社ラッシュジャパン チャリティポット係
〒108-0075 東京都港区港南 2−4−15 品川サンケイビル 4F
電 話: 03−5781−9567 (月曜〜金曜 11時〜17時)
メール:charity◎lush.co.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)


【募集期限】
第1回:毎年8月31日消印有効
第2回:毎年1月31日消印有効

※助成実行は締切日の2ヵ月後を目安とする

【対象事業】
具体的な環境保護活動

※詳細は下記のパタゴニアのサイトをご確認下さい

【助成対象団体】
・常に行動を起こしているグループ
・広く一般の人々を巻き込み、支持を得ているグループ
・目的を達成するために戦略的に活動しているグループ
・問題の根本の原因を見極め、その原因に働きかけているグループ
・明確な目標と活動対象を持っているグループ
・パタゴニアがビジネスを展開している地域で活動しているグループ

【助成内容】
活動内容、用途などによって異なるが、多くの場合は200,000円〜700,000円の範囲

【お申込・お問い合せ先】
パタゴニア日本支社/環境助成金プログラム係
住所:〒248-0006 神奈川県鎌倉市小町1-13-12
TEL:(0467)23-8961

【ホームページ】
パタゴニア 環境助成金プログラムに関するページ


「豊島から緑を」「瀬戸内に緑を」テーマとし、瀬戸内海の環境保全、再生、創造に関する活動に対し、その活動経費を助成しています。

【募集期間】
随時

【助成先の活動場所】
瀬戸内海周辺一帯および流域での活動
 (例)瀬戸内海の島嶼部 /瀬戸内海に面している地域/瀬戸内海にそそぐ河川の流域など府県別では、滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、福岡県、大分県が対象です。ただし、京都府、兵庫県、和歌山県、山口県、愛媛県、福岡県、大分県では一部対象外となる地域がありますので個別にご相談ください。

【対象事業】
■ 植樹助成
 環境保全/緑化植樹分野
  ・市街地の防火林、学校林など都市の緑化に貢献する植樹。
  ・水源や漁業資源を守ることを目的とした植樹。
  ・海岸、河川敷、山火事・牧場跡地などへの植樹。
  ・果実のなる樹木を植え、果実から得る収入を基に緑の維持、拡大、ひいては地域振興に結びつけることを目的とした植樹(非営利目的に限る)など。

■ 里地・里山管理助成
 耕作放棄地対策分野
 ・・・耕作放棄地を復元し、花畑などとして管理し、次世代に耕作地を引き継ぐ活動。
 里山保全・竹林除去分野
 ・・・里山を自然を回復・保護する活動。竹林の間伐・除去や有害外来植物の除去も含みます。

■ 学術・環境教育助成
 希少植物対策分野
 ・・・絶命危惧種や地域固有種などの増殖活動。
 環境教育分野
 ・・・植樹・間伐・防除・収穫等の作業体験を通じた環境教育プロジェクト。

【助成対象団体】
・助成の対象となるプロジェクトを行う団体
 (例) ・NPO ・地方公共団体 ・PTA ・学校・クラブ活動 ・町内会など
・個人であって公益的な活動をする者
 ただし、団体・個人の目的や活動内容が、政治・宗教・思想・営利などの目的に偏っていないこと。また、活動の閉鎖性が強くないことが条件です。
・その他当基金が認めた団体

【助成額】
1プロジェクトあたりの助成金の上限は、プロジェクトの規模により原則として10〜200万円です。200万円を超える場合はご相談ください。

【お問い合せ先】
瀬戸内オリーブ基金事務局
〒761-4661 香川県小豆郡土庄町豊島家浦3837-4
E-mail info@olive-foundation.org
Fax. 0879-68-2912
http://www.olive-foundation.org/


地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.