→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

四国に関係したパンフレットや報告書等を随時掲載していきます。
検索も可能ですので、興味のあるキーワードを調べてみて下さい。役立つ資料が見つかるかも!?

→ 省庁が発行している環境関連資料(温暖化、リサイクル、自然関係など)のページはこちら
 (EPO北海道ホームページ パンフレット集)
→ 四国EPO貸出し書籍のページはこちら



【検索キーワード】
温暖化 省エネ ごみ 自然 住宅
教材 バイオマス リサイクル
生物 ESD
他に調べてみたいキーワードがあれば、以下の検索窓をご利用下さい。
     

資料ページトップ 
検索 - "教材"
scan-12a.jpg
香川県環境学習プログラム集活動事例「樹木と年輪 森林と人とのかかわり」森林環境学習の活動事例として、環境学習を行う指導者用に作成されたプログラム教材。
木材や、樹木の年輪に関係したアクティビティが紹介され、ねらい・概要・学習の進め方などがわかりやすく説明されています。
scan-13a.jpg
香川県環境学習プログラム集活動事例「竹林へ行こう 森林と人とのかかわり」森林環境学習の活動事例として、環境学習を行う指導者用に作成されたプログラム教材。
竹に関係したアクティビティが紹介され、ねらい・概要・学習の進め方などがわかりやすく説明されています。
scan-142a.jpg
川には生き物がいっぱい「生き物から知る、川の水質調査テキスト」川の生き物は、水のきれいさによって棲んでいる種類がちがいます。川の中に入って生き物をみつけ、川の水質調査をするためのテキストです。
地球環境基金a.jpg
地球環境基金 平成20年度活動報告集地球環境基金による、平成20年度の助成活動や支援事業について取りまとめられています。
内子町.jpg
内子町環境教育副読本 ふるさと内子町の環境状態や環境保全活動についてまとめた、児童向けの環境教育補助教材です。愉快なキャラクター達が内子町の環境についてわかりやすく説明してくれています。
687.jpg
ESD環境教育モデルプログラムガイドブック「持続可能な社会」の担い手を育てるのに、ふさわしい題材、方法、活動とはどんなものでしょうか?そこで、学校の先生や企業・NPO の方が考えて下さったものから、20 の ESD の視点を取り入れたモデル的な環境教育プログラムを作りました。これが「ESD 環境教育モデルプログラム」です。
このモデルプログラムをもとに、自然や文化・歴史的背景など、それぞれの地域が持つ特性を混ぜ合わせ、各地域でオリジナルプログラムが作られ、地域に根差したプログラムが実践され広がっていくことを期待します。
tokusima.jpg
自然エネルギー読本イラストや写真を取り入れて、人にも地球にもやさしい自然エネルギーについてわかりやすく説明した教育読本です。小学3年生以上が対象ですが、低学年のお子様でも、教員が説明を加えると、太陽光発電や風力発電、小水力発電などについて、理解できる内容となっています。
P1081740.jpg
DVD私たちの瀬戸内海から海ごみがなくなる日〜みんなで美しい海を取り戻そう〜穏やかな波、きらめく日差し…一見美しく見える私たちの瀬戸内海。ここで発生した海ごみが世界の海でどのような被害を及ぼしているかをあなたは知っていますか?
・景観や環境の悪化
・野生生物への悪影響
・漁業に悪影響
・漂流ごみや堆積ごみは回収が困難
・塩分を含んでいるためリサイクルできない

海ごみは様々な問題を抱えています。

海ごみを「拾う」「出さない」そしてそれらをどう継続していくか、事例として専門家によるシュミレーションや調査結果、市民ボランティアによる清掃活動などの様子を収録しています。

四国EPOにて貸出、配布します。ぜひお越し下さい。

企 画:香川県
制 作:NPO法人アーキペラゴ
監 修:一般社団法人JEAN
協 力:(独)産業技術総合研究所中国センター
P1150078.jpg
愛媛のトンボ図鑑愛媛県で観測されている90種類のトンボを掲載している図鑑です。トンボは身近な昆虫ですが、似たものがあって種の識別が難しいグループがあります。数々の図鑑が出版されていますが、愛媛で観察されていない種類も多く掲載されています。図鑑を調べることに慣れていない方は、この図鑑でまず調べてみてください。
なお、この図鑑は一般社団法人セブン‐イレブン記念財団の助成で作成されました。
南予の鳥の図鑑.jpg
南予の鳥の図鑑南予に生息する約200種類の鳥が掲載されている図鑑で、詳細な写真が数多く使用されています。この図鑑は、子どもたちの環境教育の場でも活用されています。
shikokubaka.jpg
四国にバカがいた -四国新道物語-明治の時代、大久保じん之丞は、四国新道建設という確かな業績を残しながらも、派手さがないゆえに、いま忘れさられようとしている。
国や地方の制度が十分に整わず、経済基盤も弱いなか、周囲から“ほら吹き”と嘲笑されながらも、世にこびることなく、おごることもなく、四国の近代化に向けて、ひたすら走りつづけた。
そのこころは、何であったのか──。
 
資料数 11 / 1ページ中



[ Coppermine Photo Gallery powerd by xcGalleryD3 ]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.