→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境に関する募集情報やお知らせを掲載しました。 ※ ( )は募集締切日です
徳島 香川 愛媛 高知
中四国 全国 四国EPO     
※記事はHP掲載順です
投稿日時: 2010-03-25

高知市では、持続可能な低炭素・資源循環型都市「高知市」を形成するため、市内の量販店・市民団体等と協定を締結し、地球に優しい環境活動を推進しています。
量販店では、地球に優しい事業活動を積極的に展開しており、高知市ホームページにてその報告書が公開されています。

【詳 細】
高知市 ホームページ > 環境政策課 > 地球に優しい事業活動報告


投稿日時: 2010-03-25

高知市では、「ごみ減の達人」モニターがごみ減量・リサイクルに取組みました。
各家庭における実施結果や主なごみの減量方法、苦労した点などについての情報が報告されています。

【モニターの皆様の主なごみの減量方法】
■台所ごみの減量を図る
1. 余分な食材を買わない
 冷蔵庫の中身を確認する
 歩いて買い物に行く
2. 堆肥化をする
 電動式生ごみ処理機
 コンポスト
 ぼかしを利用
3. 水切りの徹底
 野菜や果物の皮は天日干し
4. 残飯を残さない
 野菜などの切り方を工夫する

■分別の徹底(リサイクル)
1. トレイ、牛乳パックは洗って資源回収
2. 紙類の分別徹底
 チラシでかごを作り再利用
 プリント類でメモ帳を作る
3. パンフレット類は持ち帰らない。

【詳 細】
高知市ホームページ > 環境政策課 > 「ごみ減の達人」モニター結果報告


投稿日時: 2010-02-13

 高知県では、温室効果ガスの排出量を削減し、持続的な低炭素社会への転換を進めるため、高知県地球温暖化対策地域推進計画(2次)において、2010(平成22)年度までに、基準年1990(平成2)年度比で6パーセント削減する目標を掲げ、県民総ぐるみの対策を進めています。

 このたび、各排出部門の推移を分析し実態に即した有効な対策を検討し、併せて次期計画である地球温暖化対策新実行計画への見直しに活用する目的で、2005(平成17)年から2007(平成19)年までの高知県内における温室効果ガス排出量を算定しました。[高知県ホームページより]

【温室効果ガス排出状況の概要】
 (高知)県内の2007(平成19)年の温室効果ガスの総排出量は、9,065千t-CO2と、基準年である1990(平成2)年の約8,345千t-CO2と比較すると約9%増加しています。ただし、 2005年(平成17)年から排出量の全体としては減少傾向にあり、2004(平成16)年の約9,282千t-CO2と比較すると、約2%減少しています。

 また、温室効果ガス排出量(総排出量−森林吸収量)は、2007(平成19)年では1990(平成2)年基準で−5.2%レベルにまで減少しています。

【詳 細】
高知県ホームページ>環境共生課「高知県内における温室効果ガスの排出状況について」


投稿日時: 2010-02-13

高知県地球温暖化防止県民会議では、温室効果ガスの森林吸収について学べるパネル(4枚組)の無料貸し出しを行っています。地球温暖化対策の啓発活動にぜひご活用ください。

▼以下の場所で貸りることができます▼

◇高知県地球温暖化防止活動推進センター
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地 ソーレ3F
 TEL:088-822-5554  FAX:088-802-2205  
 center◎ecolabo-kochi.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)

◇甫喜ヶ峰森林公園
 〒789-0583 香美市土佐山田町平山 
 TEL&FAX: 0887-57-9007

◇高知県立月見山こどもの森
 〒781-5331 香南市香我美町岸本1269-7  
 TEL / FAX 0887-55-1682

◇高知県森林総合センター情報交流館
 〒782-0078 香美市土佐山田町大平80
 TEL:0887-52-0087  FAX:0887-52-0097

【問合せ先】
高知県地球温暖化防止県民会議事務局 (高知県地球温暖化防止活動推進センター)
〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地 ソーレ3F
TEL:088-822-5554  FAX:088-802-2205  
メール:center◎ecolabo-kochi.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)
http://npo-kankyonomori.com/kenminkaigi/


投稿日時: 2010-01-15

【オフセットクレジット(J-VER)とは】
 カーボン・オフセット(※)の取組を普及・促進するため、国内のプロジェクトにおいて 実現された温室効果ガスの排出削減・吸収量を自主的なカーボン・オフセットに用い られるクレジット(J-VER)として認証、発行する制度をいいます。
 ※自らの温室効果ガスの排出量を認識し、主体的に削減努力を行うとともに、削減が 困難な部分について、他の場所で実現した排出削減、吸収活動等により、その排出量の全部又は一部を埋め合わせること。

 <社会・環境報告書など自主的な排出量の公表における二重評価排除>
 高知県は、県庁ホームページ、高知県環境白書などにおいて、オフセット・クレジット (J-VER)制度の内容及び高知県に係るプロジェクトから創出されるオフセット・クレジットの発行量、移転量及び無効化量を明記することにより二重評価を排除することとしています。

 ※「J‐VER制度の詳細について」、「オフセット・クレジットの売却実績について」、及び応募用紙は、下記リンク先ホームページをご覧ください。

【高知県との売買の流れ】
 1.購入希望者から「購入希望量の積算資料」及び「オフセット・クレジット購入希望」 (様式第1号)をいただきます。
 ※この段階で購入希望者の公共性・PR効果・削減の取組等を検討させていただきます。

 2.購入量と金額の確認のため、高知県所定様式の「承諾書」(第2号様式) を購入希望者からいただきます。

 3.「契約書案」(別記第3号様式) [WORDファイル/49KB]について高知県から標準様式 を提示し、内容を確認させていただきます。

 4.契約予定日が確定した段階で、プレス発表文と発表日について双方で確認します。

 5.プレス発表

 6.契約の締結

 7.高知県から納入通知書(別記第4号様式) を送付します。指定銀行での入金をお願いします。

 8.高知県が入金確認します。(納入通知書の領収書部分をPDFにしてメールで送ってください)

 9.高知県がクレジットの移転(気候変動対策認証センターのシステムを使用)をします。

10.保有口座への移転を確認した後、気候変動対策認証センターへの無効化の申請を購入者が行います。 (このときに、センターに対して無効化証明書の発行申請も行います。)

 ※無効化証明書が発行されましたら、高知県にPDFをメールで送付してください。
 以上で売買の流れは完了です。

【購入希望の方へ】
 購入希望の申込書は下記リンク先ホームページでダウンロードできます。

【問い合わせ先】
〒780-0850
 高知県高知市丸の内1丁目7-52
 高知県庁林業振興・環境部環境共生課
 Tel:088-821-4841  Fax:088-821-4531
 メール:030701◎ken.pref.kochi.lg.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)

【詳 細】
 高知県のホームページ>オフセット・クレジット(J-Ver)の購入希望者様へ


« 1 2 3 (4) 5 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.