→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境に関する募集情報やお知らせを掲載しました。 ※ ( )は募集締切日です
徳島 香川 愛媛 高知
中四国 全国 四国EPO     
※記事はHP掲載順です
投稿日時: 2010-08-18

 学校CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト徳島県大会は、徳島県内の公立学校において児童・生徒や教職員が協力して、節電・節水の省エネ・省資源活動に取り組み、そこで削減できた光熱水量の削減率や取組内容等を学校間で競い合うコンテストです。(コンテストは平成22年9月から11月の3か月間の電気・水道使用量を対象とします。)
 学校生活の中で省エネ・省資源教育を行いながら、経費も削減し、地球温暖化防止にも貢献する、まさに「一石三鳥」のコンテストといえます。環境意識を育てるとともに、地球温暖化対策の具体を体験するためにも、積極的な参加をお願いいたします。

【参加資格】
 徳島県内の公立学校(小・中学校、高等学校、盲学校・聾学校・支援学校)で、過去2か年の月ごとの電気及び水道使用量がわかる資料を提出できる学校とします。

【応募期間】
 平成22年7月28日から平成22年8月31日(当日消印有効)

 ※申込方法等の詳細は、下記リンク先ホームページをご覧ください。

【詳 細】
 徳島県のホームページ>平成22年度学校CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト参加校募集


投稿日時: 2010-08-11

 とくしまの河川の水質の状態を知ってもらうために,「とくしま水環境マップ」を作成しました。
 平成20年4月から平成21年3月に国,県,市町が行った水質監視の測定結果を地図の上に表したものです。
 河川の水質の汚れ具合をあらわす,もっとも代表的な指標であるBOD(生物化学的酸素要求量)の値をつかって河川の水質の状態を表しています。

 ※水質の類型指定の状況やデータは、下記リンク先ホームページで公開されています。

【詳 細】
 徳島県のホームページ>とくしま水環境マップ


投稿日時: 2010-05-22

 (社)全国森林レクリエーション協会では、「第22回森林レクリエーション地域美化活動コンクール」 において、徳島市のNPO法人「三嶺の自然を守る会」を最高賞である農林水産大臣賞に選定しましたのでお知らせします。(徳島)県内での農林水産大臣賞の受賞は初めてです。
 今回のコンクールには、全国26都道府県から32団体の応募(都道府県推薦24団体・森林管理局等推薦8団体)があり、委員会での厳正な審査の結果、農林水産大臣賞1点、林野庁長官賞2点、協会会長賞5点が決定しました。入賞団体は次のとおりです。表彰式は6月1日に開催される飯田橋レインボービルで開催される通常総会において行われます。

 農林水産大臣賞  徳島県 NPO法人 三嶺の自然を守る会

 林野庁長官賞  山形県 万里の松原に親しむ会

 同上      愛知県 みどりのまちづくりグループ

 全国森林レクリエーション協会長賞  北海道 濃昼山道保存会

 同上      静岡県 小山秀峰山岳会

 同上      愛知県 愛知県立安城農林高等学校

 同上      大阪府 箕面の山パトロール隊

 同上      兵庫県 森林ボランティア猪名川里山倶楽部 

【詳 細】
 徳島県のホームページ>NPO法人「三嶺の自然を守る会」が農林水産大臣賞を受賞しました!!


投稿日時: 2010-04-30

〜 県産材の利用と森づくり活動に協力していただける工務店等の募集 〜

 環境にも人にも優しい、徳島すぎを始めとする県産材の需要拡大と、徳島の豊かな森づくりを進めるために、「徳島すぎの家づくり協力店登録制度」を創設しました。
 県内外において、県産材の積極的な使用と、徳島の森づくり活動に協力していただける工務店・建築士事務所等を対象に、本日から「登録事業者」の募集を始めます。[徳島県ホームページより]

【制度の概要】
 ・県産材を使用した木造住宅の設計・建築と、徳島の森づくり活動に積極的に協力していただける工務店・建築士事務所等が対象です。
 ・「徳島県木材認証機構」が、募集・審査・登録をおこないます。
 ・希望者からの申請を受けて、審査のうえ「徳島すぎの家づくり協力店」として登録します。
 ・登録にあたっては、「PRのぼり」等の実費相当額として、初年度は5千円、次年度以降は2千円をご負担いただきます。
 ・「協力店」は「認証機構」のHPに掲載して紹介します。またPRのぼり等を配付しますので、県内外において県産材住宅の普及活動に協力していただきます。
 ・県と「徳島県木材認証機構」は「協力店」に対し、森林・林業・住宅行政や県産材に関する情報を提供します。

【「徳島すぎの家づくり協力店」を対象にした平成22年度事業】
 ・「ゆとり・あんしん徳島すぎの家モデル事業」
県内の「協力店」を対象に、県産材を使用した長期優良住宅の設計提案を募集し、優れた提案に対して徳島すぎ製材品(上限20万円分)を提供します。
 ・「徳島すぎの家づくり広域ネットワーク化促進事業」
県外の「協力店」を対象に、完成見学会の開催など県産材住宅の普及活動を支援します。

【お問い合わせ先】
・徳島県林業振興課(徳島市万代町1ー1 電話番号088-621-2448)
・徳島県木材認証機構事務局 
 (徳島市津田海岸町5-13 徳島県木材協同組合連合会内 電話番号088-662-2521)
 http://www.tk2.nmt.ne.jp/~kenmokuren/ninnsyou/index.htm

【詳 細】
 徳島県のホームページ>「徳島すぎの家づくり協力店登録制度」の開始について


投稿日時: 2010-04-28

 環境首都とくしま創造センターは、世界に誇れる「環境首都とくしま」の実現を目指し、地球温暖化対策をはじめとした各種環境施策や環境活動を一元的にバックアップするとともに、環境学習・教育を総合的にサポートするための産・学・民・官協働による本格的な環境活動拠点として平成22年4月1日にオープンしました。[徳島県ホームページより]

●徳島市東沖洲1丁目23番地
●電話    088−664−6015
●ファクシミリ088−664−6033
●利用時間 9:30〜18:00
●休館日 月曜日(祝日の場合はその翌日)及び年末年始(1月1日から3日まで及び12月29日から31日まで)

【環境首都とくしま創造センターの主な機能】
1.環境活動実践センター機能
 産学民官が協働で実施する様々な環境活動・環境施策の企画から実践までを幅広く支援します。

2.環境学習サポートセンター機能
 学校や地域における環境学習・教育を総合的・体系的に推進するとともに、環境学習・教育を人材・知識等の面から総合的にサポートします。

3.地球温暖化防止活動推進センター機能
 地球温暖化対策推進法に基づき、地球温暖化防止に関する「啓発・広報活動」、「情報提供活動」、「民間団体の活動支援」等を総合的に推進します。

【詳 細】
徳島県「ホームページ>環境首都とくしま創造センター「エコみらいとくしま」がオープンしました。


« 1 2 (3) 4 5 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.