【概 要】
環境にやさしい買い物推進協議会(会長:香川大学大学院地域マネージメント科長 関義雄 愛称:ネットワーク グリーンコンシューマーかがわ)は、10 月が3R 推進月間であることなどから、例年10 月の1か月間をキャンペーン期間として、「マイバック持参」や「クリーニングハンガー返却」など、環境にやさしい買い物の身近な取り組みの推進に関する普及・啓発を行っています。
今年は、10・11 月の2 か月間、事業者・消費者団体・行政が一体となって「買い物でエコ!キャンペーン2009」を実施します。その一環として、県内の主なスーパー等の店頭において、啓発チラシを配布し、「マイバッグ持参」、「簡易包装への協力」などを直接県民の皆様に呼びかけます。
【キャンペーン内容】
○ 事業者(38 事業者・645 店舗)
ポスターの掲示、自社HP への掲載、店内放送の実施、レジでの声かけ、環境にやさしい商品特売ウイーク、簡易放送の実施など。
(各店舗毎に可能な範囲で取り組みます。)
○ 消費者団体(20 団体・グループ)
ポスターの掲示、チラシの設置、団体独自の店頭キャンペーン実施、
団体会報への掲載、会員への周知など。
○ 市町
ポスターの掲示、チラシの設置、市町広報誌への掲載、職員への周知
【詳 細】
香川県のホームページ:買い物でエコ!キャンペーン2009 における店頭キャンペーン開催!
高松市では,市内の小・中学生を対象に「平成21年度 高松市環境プラザ 小・中学生環境保全ポスターコンクール」の作品募集を行いました。
今回、478人の応募があり(小学校低学年の部 84人、小学校高学年の部 191人、中学校の部 203人)、入賞作品が発表されました。
また、入賞作品は10月の環境美化月間中、環境プラザで展示されています。
【詳 細】
高松市ホームページ>環境部環境保全推進課「高松市環境プラザ 小・中学生 環境保全ポスターコンクール」
高松市では、節水に関する事業や啓発活動を総称して「我が家の水がめづくり」とし、未来に使える水を、市民および事業所が「つくる」取組を推進しています。
この「我が家の水がめづくり」事業のPR用として、高松市民に親しみやすく分かりやすい、節水キャラクターが募集され(期間:平成21年7月15日(水)から9月7日(月)まで)、213点の応募作品の中から節水キャラクターが決定しました。
【優秀賞(採用作品)】
キャラクター名:タメット
【佳 作】
キャラクター名:タメルン
キャラクター名:水亀 みずがめ ちゃん
【詳 細】
高松市ホームページ「我が家の水がめづくり 節水キャラクターが決定しました!!」
〜クルマとの関係、少し見直してみませんか〜
【制定の理由】
本県におけるマイカーは増え続けて、交通事故、環境悪化、高齢社会の移動手段の確保等の問題がクローズアップされ、マイカー利用の自粛と公共交通機関の利用促進を図ることが重要な課題となっています。県及び県公共交通機関利用促進協議会では、平成14年2月から毎月20日を「県民マイカー自粛デー」として、マイカー利用の自粛と公共交通機関の利用促進を図ってきました。しかしながら、それ以降もマイカーの増加と公共交通機関の利用者の減少は続いています。
そこで、県公共交通機関利用促進協議会の意見も踏まえ、平成17年12月から毎週金曜日を『エコ金デー(マイカー通勤自粛デー)』と改めて、高松地域を強化地域にして、特に通勤時のマイカー利用の自粛と公共交通機関の利用促進を図り、車と公共交通機関の共存する社会を目指すこととしました。
【内 容】
・エコ金デーの運動は、マイカー通勤をされている方のうち、この取組みに御賛同いただける方について、毎週金曜日は可能な限りマイカーを使わずに公共交通機関等を利用していただき、できればマイカー以外の通勤手段に変えていただくというものです。なお、自粛対象のマイカーから、原付・バイクは除きます。
・参加者へは自粛デー登録カードを発行し、携帯していただくこととしています。登録カードの保有者には、飲食業界の協力を得て、飲食時の特別サービスを受けられる特典を用意することとしています。
・この運動に御参加いただける場合は、事業所単位又は個人単位で県への登録をお願いします。
○詳細は、下記リンク先ホームページをご覧ください。
【参加方法】
参加を御希望される事業所、個人は、県ホームページの電子申請をご利用いただくか、別添の参加登録書を県交通政策課へ郵送、FAX、メール等で提出してください。
【お問合せ先・送付先】
香川県交通政策課公共交通グループ
TEL:087-832-3132、FAX:087-831-9606
E-mail: kotsu◎pref.kagawa.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
住所:〒760-8570 高松市番町4-1-10
【詳 細】
香川県のホームページ『エコ金デー(マイカー通勤自粛デー)』に参加しませんか
この夏休み期間中、県内34か所の放課後児童クラブ等に、県産農水産物をふんだんに利用し、栄養バランスのとれた「地産地消弁当」を提供(有償)する取組みが、7月21日(火)からスタートします。
これは、地産地消や食育を推進するため、県とかがわ農産物流通消費推進協議会が、平成19・20年度にモデル事業として取り組んできたもので、今年度は、昨年度より10クラブ多い34クラブで取り組み、2社が「地産地消弁当」を提供することになりました。
【提供期間】
平成21年7月21日(火)〜8月31日(月)
【提供対象】
放課後児童クラブ等(6市町 34クラブ)に通う児童のうち希望者
(平成20年度提供対象クラブ 6市町 24クラブ)
【地産地消弁当供給事業者】
2社 (株)西武食品(高松市春日町) [20年度から継続]
(株)中央(高松市松縄町) [21年度新規]
*『地産地消弁当』
○弁当の基準
・メニュー:管理栄養士が作成し、県産食材をわかりやすく提示(別紙参照)
・食 材:米・・・・・・・・・100%県内産を使用
米以外の農産物・・・使用する品目数の50%以上は県内産を使用
畜水産物・・可能な限り県内産を使用
【担 当】
農業生産流通課 加工流通グループ
電話: 087-832-3417 FAX: 087-837-2481
メール: seiryu@pref.kagawa.lg.jp
【詳 細】
香川県のホームページ「地産地消弁当を「放課後児童クラブ」で提供」