→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境に関する募集情報やお知らせを掲載しました。 ※ ( )は募集締切日です
徳島 香川 愛媛 高知
中四国 全国 四国EPO     
※記事はHP掲載順です
投稿日時: 2011-03-25

東日本応援ライトダウンの実施について

 平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の影響により、関東及び東北地方では深刻な電力不足が生じています。
愛媛県地球温暖化防止県民運動推進会議では、県民をあげてこの状況を少しでも支援するため、当面の間、安全上支障のない範囲で屋外照明等の消灯への協力を呼び掛けることといたしました。
 実際には、西日本から東日本に供給できる電力量には技術的に限界があり、県内の節電量がそのまま東日本への電力供給に回せるわけではありませんが、被災地の方々への支援及び地球温暖化防止の意味合いを込めまして、可能な範囲でのご協力をお願い申し上げます。
 なお、当事業にご協力いただける企業・団体の皆様におかれましては、
     「参加表明書(EXCELファイル27KB)」
に消灯期間及び消灯実施箇所をご記入の上、当推進会議事務局(下記送付先)までお送りください。

平成23年3月23日時点で、
     ○98企業・団体(PDFファイル39KB)
     ○3自治体(PDFファイル7KB)
                     の皆様に御協力をいただいております。

※当事業においては、実施期間等を定めず、県内企業・団体の皆様の任意で行います。

【参加表明書送付先・問い合わせ先】
 愛媛県地球温暖化防止県民運動推進会議事務局
 愛媛県 県民環境部 環境局 環境政策課 中川
 TEL:089-912-2351
 FAX:089-931-0888
 eメール:kankyou◎pref.ehime.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【詳細】
えひめの環境>東日本応援ライトダウンの実施について
 http://www.pref.ehime.jp/kankyou/k-hp/theme/ondanka/moonnight/top.html


投稿日時: 2011-03-15

プチ美化グループとは積極的な清掃活動を行うことでごみの散乱を防止し、美化の大切さを実感してもらうことを目的に市民に賛同してもらい、美しいまちづくりを推進していくものです。

【実施要領】
○月に1回以上自宅周辺の清掃活動を行う。
 ※回収したごみは各グループで適正に排出してください。
○実施した日時・場所・人数等を記録し、年に1回活動報告書を提出してください。

【注意事項】
○隣近所や同じ町内に居住する2人以上のグループで参加してください。
○中学生以下の児童・生徒のみでグループは構成できません。
○必ず責任者(保護者等)をグループに加えてください。
○傷害保険に加入します。
○発足時に火バサミとごみ袋を配布します。
○活動状況を取材する場合があります。

【申込方法】
○参加申込用紙を下記に提出してください。郵送・FAX・eメールも可。

【詳細】
松山市ホームページ>プチ美化グループ(地域版)の募集について
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kankyouj/1174586_968.html


投稿日時: 2011-03-15

プチ美化運動とは積極的な清掃活動を行うことでごみの散乱を防止し、美化の大切さを実感してもらうことを目的に市内の各事業所に賛同してもらい、美しいまちづくりを推進していくものです。

【実施要領】
○事業所周辺(目安は周辺50メートル程度)の清掃活動を行う。
 ※回収したごみは各事業所で適正に排出してください。
○実施した日時・人数等を記録し、年に1回活動報告書を提出してください。
 ※特に優良と思われる事業所を表彰します。

【注意事項】
○活動状況を取材する場合があります。
○清掃活動中の事故等の責任は一切負いません。

【申込方法】
○参加申込用紙を下記に提出してください。郵送・FAX・eメールも可。

【詳細】
松山市ホームページ>プチ美化運動(事業所版)の募集について
http://www.city.matsuyama.ehime.jp/kankyouj/1174582_968.html


投稿日時: 2011-02-05

 愛媛県では、資源循環型社会の構築を目指して各種政策に取組んでいますが、そのモデルとなるようなリサイクル製品、廃棄物の発生抑制(リデュース)・再利用(リユース)・再資源化(リサイクル)に積極的に取組んでいる事業所や店舗を優良モデルとして認定し、その存在を広く県民の皆さんにお知らせするとともに、他の事業者等への波及を図っていくため、「愛媛県資源循環優良モデル認定制度」を平成13年度から実施しています。
 このたび、平成22年度の優良モデルが決定しました。
 平成23年2月7日(月曜日)から平成23年2月25日(金曜日)まで、愛媛県庁第一別館1階ロビーで、22年度の優良モデルをパネル等で紹介する展示を行います。お近くにお越しの際には、是非お立ち寄り下さい!

【詳 細】
愛媛県のホームページ>愛媛県資源循環優良モデル認定制度平成22年度の優良モデルが決定しました!


投稿日時: 2010-09-06

 「生物多様性」は、「地球温暖化」と並ぶ、国際的な環境問題のテーマですが、「地球温暖化」は、実感として理解がしやすく問題としても県民の方々に受け止められているところですが、「生物多様性」の方は、なかなか理解しにくい言葉で、まだまだ、浸透していない状況にあります。
 そのためにも、愛媛県の例を挙げて、生物多様性やその恵みについてわかりやすく解説したリーフレットを作成しました。
 「生物多様性とは何か」、「なぜ大事なのか」、そして「今、何ができるのか」を考え、行動に移すきっかけにしていただければと思います。

 ※リーフレットは下記リンク先ホームページよりダウンロードできます。

【詳 細】
 愛媛県のホームページ>愛媛の生物多様性について


« 1 (2) 3 4 5 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.