→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境に関する募集情報やお知らせを掲載しました。 ※ ( )は募集締切日です
徳島 香川 愛媛 高知
中四国 全国 四国EPO     
※記事はHP掲載順です
投稿日時: 2009-01-15

 環境省では、改正容器包装リサイクル法施行1年を経て、同法第7条の3(環境大臣による情報の収集、整理及び提供等)を踏まえて、都道府県を通じて、レジ袋削減に係る取組状況の情報収集を行い、平成20年4月30日に取りまとめた結果を公表しました。その後、さらにレジ袋削減の取組が広がりを見せていることから、今般、都道府県及び市町村に対して、平成20年11月1日現在のレジ袋削減に係る取組状況及び今後の取組予定等を照会しました。

 その結果、都道府県の約8割、市町村の約4割が住民や事業者との協働と連携に基づき、何らかの形でレジ袋の削減に取り組んでおり、今後さらに取組が広がることが分かりました。

 具体的な削減手法には様々なものがありますが、例えば、レジ袋の有料化については、現在3県で全域での一斉有料化が行われていますが、本年4月までにさらに3県で同様の取組が行われる予定となっています。また、市町村レベルでの取組を見れば、現在16都道府県下の245市町村がレジ袋の有料化に取り組んでおり、平成22年3月末までに22都道府県の370市町村で有料化が実施されるものと見込まれます。

 さらに、地域通貨(エコマネー)や地域ポイント等を活用して、割引券、商品券や景品、指定ごみ袋等と交換できる仕組みを導入することで、レジ袋削減の実績を上げている地方自治体や、有料化・有料化以外といった取組手法を問わず事業者にその選択を委ねて削減を促す協定を締結している地方自治体もあり、全国規模で取組が着実に広がっている状況が確認できました。

 この結果は、平成21年1月15日に東京都内で環境省が主催する「容器包装3R推進全国大会」において報告することとしています。また、調査結果の全体については、追って環境省のホームページに公表する予定です。

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料「レジ袋削減に係る全国の地方自治体での取組状況について(概要)(お知らせ)」


投稿日時: 2008-12-17

チーム・マイナス6%では、国内の家電メーカーや家電販売店等と連携し、省エネ製品への買換えを促進するためのシステム「省エネ製品買換ナビゲーション(愛称:しんきゅうさん)」を開発し、全国の家電販売店に展開することとしており、この度、その試行版を12月11日(木)からWEBサイト等で公開することとなりましたのでお知らせします。
 省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」は、携帯電話やパソコンを利用して、店頭や自宅等で、省エネ製品への買換えによるCO2削減効果やランニングコスト低減効果等を簡単に把握できるシステムで、事業初年度目の今年は、家庭での消費電力が最も多いエアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具の4品目をシステム化し、来年度以降、順次対象製品を追加していきます。 [環境省 報道発表資料より]

【試行版の公開について】
http://shinkyusan.com
※PC及び携帯でご覧頂けます。また、チーム・マイナス6%のホームページからもアクセスできます。

【主な特徴】
(1) 対象製品
エアコン・冷蔵庫・テレビ・照明器具の4品目
※ なお、来年度以降、対象製品を順次追加する予定。
※ また、12月11日から公開される試行版では、上記4品目のうち、エアコン・冷蔵庫・テレビの3品目のみ公開されます。

(2) 機能(概要)
すぐに比較したい、じっくりと比較したいなど、利用者別のニーズ、用途にあわせた5つの機能(携帯サイトは3つの機能)を有するシステム
・「かんたん比較」:CO2削減効果等が簡単に比較できるシステム
・「くわしく比較」:より詳細なデータを比較できるシステム
・「とくとく比較」:ランニングコストなどの低減効果が比較できるシステム
・「どれどれ比較」:製品ごとで比較できるシステム
・「まとめて比較」家まるごとの診断比較ができるシステム
※ なお、12月11日(木)から公開される試行版は、このうち、「かんたん比較」のみとなります。

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料「ひと目でわかるCO2削減効果!省エネ製品買換ナビゲーション「しんきゅうさん」試行版公開のお知らせ」


投稿日時: 2008-12-10

平成20年度河川愛護月間(7月1日〜7月31日)における推進特別事業として、全国の小学生・中学生・高校生・一般を対象に、「河川愛護月間」“絵手紙”を募集したところ、全国各地から2202点の作品が寄せられました。

国土交通省等による選考を経て、有識者で構成する選定審査会における審査の結果、最優秀賞(国土交通大臣賞)等120点の入賞作品が決定しました。 [国土交通省 報道発表資料より]

【詳 細】
国土交通省ホームページ>報道発表資料「平成20年度「河川愛護月間」“絵手紙”募集に係る入賞作品の決定」


投稿日時: 2008-12-10

環境省では、平成10年度から、地球温暖化対策を推進するための一環として、毎年、地球温暖化防止月間である12月に、地球温暖化防止に顕著な功績のあった個人又は団体に対し、その功績をたたえるため、地球温暖化防止活動環境大臣表彰を行っています。
 この度、平成20年度の環境大臣表彰受賞者が決定しましたので、お知らせいたします。 [環境省 報道発表資料より]

【受賞者】
36件(個人・団体)
○技術開発・製品化部門 7件
* アサヒビール株式会社
* ウシオライティング株式会社
* 株式会社竹中工務店
* 株式会社前川製作所
* ソフトバンクIDC株式会社
* 日本電気株式会社
* 日立アプライアンス株式会社

○対策技術導入・普及部門 11件
* かながわ電気自動車普及推進協議会
* 金沢市中央卸売市場
* 株式会社滋賀銀行
* 株式会社ひまわり
* 株式会社吉野家
* キリンビール株式会社福岡工場
* 巣鴨駅前商店街振興組合
* 生活協同組合連合会コープネット事業連合
* 奈良県水道局
* 山金工業株式会社森田工場
* 有限責任事業組合佐久咲くひまわり

○対策活動実践部門 5件
* 沖縄電力株式会社
* 工藤建設株式会社
* 信州省エネパトロール隊
* 特定非営利活動法人環境リレーションズ研究所
* 有限責任中間法人フロン回収推進産業協議会

○環境教育・普及啓発部門 11件
* 愛媛県立松山工業高等学校 電子機械科
* 学校版環境ISO「さくらんぼ環境ISO」
* 株式会社ナチュラルファームティ農園ホテル
* 香南市立野市小学校
* 静清信用金庫
* 竹重 勲
* 特定非営利活動法人紀州えこなびと
* 特定非営利活動法人気象キャスターネットワーク
* 藤野 完二
* みのおアジェンダ21の会
* 矢口 芳枝

○国際貢献部門 2件
* 特定非営利活動法人沙漠緑化ナゴヤ
* 特定非営利活動法人日中環境保全友好植林実践会

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料「平成20年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰について」


投稿日時: 2008-12-06

地産地消は、消費者に「顔が見え、話ができる」関係で地域の農産物を購入、消費する機会を提供するとともに、直売所などを通じて高齢者や小規模農家に所得機会を創出するなど地域農業や関連産業の活性化にもつながる取組です。また、農産物の輸送距離を縮め、輸送に伴う二酸化炭素排出量削減による地球温暖化防止にもつながる取組です。
こうした地産地消の取組を一層推進するため、学校給食や社員食堂等を対象に提供される給食、外食や弁当において、地域で生産される農林水産物を使ったメニュー(地産地消メニュー)に関するコンテストを開催することとしました。
この度、コンテストの審査が終了し、21件のメニューを表彰することを決定しましたので審査結果を公表いたします。
なお、表彰式は、12月15日(月曜日)に行う予定です。 [農林水産省 プレスリリースより]

【詳 細】
農林水産省ホームページ>プレスリリース「「地産地消給食等メニューコンテスト」の審査結果について」


« 1 ... 47 48 49 (50) 51 52 53 ... 55 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.