→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

環境に関する募集情報やお知らせを掲載しました。 ※ ( )は募集締切日です
徳島 香川 愛媛 高知
中四国 全国 四国EPO     
※記事はHP掲載順です
投稿日時: 2009-04-02

社会福祉法人聴力障害者情報文化センタ−と環境省では、環境省が制作した地球温暖化教育教材『地球温暖化 今、私たちにできること』(DVD)のダイジェスト版(22分)について、字幕スーパーを付与した聴覚障害者向け映像資料を編集制作しましたのでお知らせします。
 なお、同映像資料については、今後、各都道府県にある全国の聴覚障害者向け映像ライブラリー機関及び全国の地球温暖化防止活動推進センター等にて貸し出しすることとなります。 [環境省ホームページ 報道発表資料より]

【概 要】
5つのセクション(1セクション約20分)とダイジェスト版(約22分)で構成されている地球温暖化教育教材『地球温暖化 今、私たちにできること』のうち、ダイジェスト版(22分)について、字幕スーパーを付与した聴覚障害者向け映像資料を制作し、各都道府県にある全国の聴覚障害者向け映像ライブラリー機関(別紙参照)及び全国の地球温暖化防止活動推進センター等にて貸し出しを行います。

【内 容】
地球温暖化問題に関する最新の科学的知見や温暖化防止に向けた国内外の取組を、様々な映像資料を通じて分かりやすく伝えることで、地球温暖化問題に関する健全な危機意識を醸成し、具体的な温暖化防止行動の実践を促すものです。
●映像時間: 約22分
●映像構成: 5つのセクションからなる本編映像のダイジェスト映像。

地球温暖化を背景や原因、起きはじめている気候変動について、映像を通じて解説するとともに、スーパーコンピューター「地球シミュレータ−」による、 100年後の地球のシミュレーション結果(地上気温の変化、北極海の雪氷面積の変化、穀物生産量の変化など)を紹介しながら、温暖化により今後様々な影響が生じる可能性があることとを伝えつつ、排出量取引やCDM、カーボンオフセット、バイオ燃料、太陽光発電の利用推進など、地球温暖化防止に向けた国内外の取組を紹介します。

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料「地球温暖化学習教材『地球温暖化 今、私たちにできること』聴覚障害者向け映像資料の作成について(お知らせ)」


投稿日時: 2009-04-02

チーム・マイナス6%(環境省)では、チーム・マイナス6%のチーム員であるヤフー株式会社の運営するこども向けポータルサイト「Yahoo!きっず」と連携して、共同で地球温暖化問題を楽しく学べるこども向けウエブサイト「キッズ・プラネット」を企画制作し、チーム・マイナス6%と「Yahoo!きっず」のウェブサイト上で3月31日(火)より、公開することとなりましたのでお知らせします。
 「キッズ・プラネット」は、地球温暖化問題をはじめとした環境問題について、こどもたちみんなが楽しく話し合いや勉強をしたりするためのサイトです。
 同サイトでは、地球環境問題をこどもたちみんなで考えてもらうトーク映像「よゐこ地球サミット」や、低炭素社会を楽しく学べるアニメーション映像「天才?Drハマックス『みんなの力で地球を救え』」、環境ゲーム、地球環境クイズなどの各種コンテンツを提供します。また、毎月WEB上で提示される温暖化防止のアクションアイデアについて、こどもたちが、その賛否を自由に意見することができるメッセージ投稿機能を有するなど、こどもたちが地球温暖化問題を楽しく学びながら考えることのできる内容になっています。[環境省ホームページ 報道発表資料より]

【公開先】
「チーム・マイナス6%」と「Yahoo!きっず環境」のホームページにて公開
・チーム・マイナス6%のホームページ
 http://www.team-6.jp/kids/index.html
・「Yahoo!きっず環境」のホームページ
 http://contents.kids.yahoo.co.jp/environment/

【内 容】
地球温暖化問題をはじめとした環境問題について、こどもたちみんなが楽しく話し合いや勉強をしたりするためのサイトです。
同サイトでは、地球環境問題をこどもたちみんなで考えてもらうトーク映像「よゐこ地球サミット」や、低炭素社会を楽しく学べるアニメーション映像「天才?Drハマックス『みんなの力で地球を救え』」、環境ゲーム、地球環境クイズなどの各種コンテンツを提供します。また、毎月WEB上で提示される温暖化防止のアクションアイデアについて、こどもたちが、その賛否を自由に意見することができるメッセージ投稿機能を有するなど、こどもたちが地球温暖化問題を楽しく学びながら考えることのできる内容になっています。

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料「チーム・マイナス6%とYahoo!きっずによる共同企画 地球温暖化問題を楽しく学べる こども向けウェブサイト「キッズ・プラネット」公開!(お知らせ)」


投稿日時: 2009-04-02

環境省では、2010年の国際生物多様性年及び生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の日本開催の機会をとらえ、生物多様性に対する国民の理解の増進、多様な主体の参画を、より一層推進していくため、「生物多様性広報・参画推進委員会」を設置し、生物多様性に関する普及広報推進方策について検討してまいりました。
 コミュニケーションワード「地球のいのち、つないでいこう」の決定、著名人による広報組織「地球いきもの応援団」の発足に続いて、このたび、国民ひとりひとりが生物多様性に取り組む際のヒントとなる「国民の行動リスト」を公表いたします。 [環境省ホームページ 報道発表資料より]

【作成の目的】
国民の行動リストは、生物多様性条約や生物多様性基本法、第3次生物多様性国家戦略をブレークダウンし、国民に問題提起するための素材の一つとなり、国民一人ひとりが行動できるように促していくために作成する。

【詳 細】
環境省ホームページ>報道発表資料『(お知らせ)生物多様性に関する「国民の行動リスト」について』


投稿日時: 2009-03-28

エネルギー環境教育情報センターでは、エネルギー環境教育の実態に関して、学校及び教師への調査を定期的に行っています(前回は平成16年に実施)。
 このたび、平成20年3月に小・中学校の新学習指導要領が告示されたことを踏まえ、学校におけるエネルギー環境教育の現状について、カリキュラムにおける位置づけ、実践内容や方法、エネルギー環境教育に対する認識等の観点から把握するため、学校対象アンケート調査を実施しました。

 調査結果の概要は、下記ホームページでご覧になれます。
(調査結果データは出所が当センターである旨記載いただければ、どなたでもご利用いただけます。)

【詳 細】
エネルギー環境教育情報センターのホームページ「小中学校でのエネルギー・環境の取扱いに関するアンケート調査結果」


投稿日時: 2009-03-28

環境省では、省エネ商品・サービスの購入・利用又は省エネ行動に伴いポイントが貯まり、そのポイントを商品等に交換することができるエコポイントを付与する取組を全国的に普及するため、2月2日より2月23日まで、エコポイントのモデル事業の公募を行いました。
 合計25件の応募中、確実かつ効果的に実施可能な事業として、全国型3件、地域型6件の事業を採択することとしました。
 これらの採択事業の実施を中心に、幅広い企業や国民の参加を目指し、地球温暖化防止のための国民運動の切り札として、エコ・アクション・ポイントモデル事業を段階的に拡大します。

【公募結果】
(1)応募数 合計:25事業(全国型:10事業、地域型:15事業)

(2)採択事業数
 全国型: 3事業
  株式会社ジェーシービー
  株式会社電通
  株式会社エコノス

 地域型: 6事業
  パルシステム生活協同組合連合会
  特定非営利活動法人全国商店街まちづくり実行委員会
  特定非営利活動法人京都地球温暖化防止府民会議
  特定非営利活動法人超学際的研究機構
  日本カード株式会社
  和歌山環境省エコ・アクション・ポイント推進連絡協議会

【詳 細】
環境省のホームページ「平成21年度エコポイント等CO2削減のための環境行動促進モデル事業の採択について(お知らせ)」


« 1 ... 44 45 46 (47) 48 49 50 ... 55 »
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.