東日本大震災以降、厳しいエネルギー情勢が続き、更なる節電・省エネが求められている中、継続的に省エネ対策・運用改善に取り組み、収益向上につなげているエネルギーマネジメントが注目されています。
このような中、四国経済産業局では、工場・事業場におけるエネルギーマネジメントの優良事例を紹介するとともに、我が国の今後の省エネルギー政策の方向性や省エネ関連予算等について講演等を通じて幅広く提供するエネルギー使用合理化シンポジウムを開催します。
また、会場内で省エネ機器・サービスの紹介コーナー及び改正省エネ法の相談窓口を設置し情報提供をします。
【日 時】
平成27年1月21日(水)14:00〜16:30
※省エネ機器・サービスに係るロビー展及び改正省エネ法相談会は11:00から実施しています。
【場 所】
サンポートホール高松4階第1小ホール(香川県高松市サンポート2−1)
【プログラム】
(1)今後の省エネルギー政策についての情報提供
(2)エネルギーマネジメントの優良事例の紹介
■愛媛大学における環境・エネルギーマネジメントについて
〜省エネ指導員・省エネ巡視の体制〜(国立大学法人愛媛大学)
■現場提案型省エネ活動の実践に向けた取り組み
〜エネルギーマネジメントと”人財”育成〜(株式会社大塚製薬工場)
【対 象】
事業者向け
【定 員】
300名
【参加料】
無料
【申込方法】
下記詳細の開催案内(参加申込書)によりお申し込みください。
【主 催】
経済産業省四国経済産業局
【その他】
本シンポジウムは四国地域エネルギーフォーラム2015〜再生可能エネルギーと省エネルギーで地域を変える〜の省エネルギー分科会として開催しています。
【お問い合わせ先】
〒760-8512 高松市サンポート3番33号 高松サンポート合同庁舎
四国経済産業局資源エネルギー環境部エネルギー対策課
担当者:山田補佐、石山係長
電 話:087−811−8535(直通)
FAX:087−811−8560
四国経済産業局ウェブサイト http://www.shikoku.meti.go.jp
【詳 細】
四国経済産業局ホームページ>新着情報>エネルギー使用合理化シンポジウムを開催します
http://www.shikoku.meti.go.jp/soshiki/skh_d2/3_event/141212/141212.html