→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。

四国EPOでは環境政策提言づくりのサポートを行っています。
地域の課題を政策に反映する「しくみ」の一つとして、勉強会などを開催しています。
「もっとこうだったらいいのに。」という皆さんの意見を、「政策提言」という形で提案してみませんか。

<関連リンク>
◆ NPO/NGO・企業 環境政策提言のホームページ 
  • 政策提言セミナー香川2011「想いをカタチに!〜アイデアが社会をつくる!〜」を開催しました(高松市) 2011.11
  • 政策提言セミナー徳島2011「想いをカタチに!〜アイデアが社会をつくる〜」を開催しました(徳島市) 2011.2
  • 政策提言セミナー高知2011「「地域の声を政策へ〜つぶやきをカタチにしよう!〜」を開催しました(高知市)2011.1
  • 「政策提言づくりワークショップ」を開催しました(松山市) 2009.10
  • 「政策提言勉強会」を開催しました(高松市) 2009.5
  • 「四国からの環境政策提言セミナー」を開催しました(高松市) 2007.12
政策提言セミナー高知2011「「地域の声を政策へ〜つぶやきをカタチにしよう!〜」を開催しました(高知市)2011.1


 「こうだったらいいな」というつぶやきは、まちづくりの最初の一歩かもしれません。
つぶやきを放置せず、実施案に整理して育てていくためには、どのようなステップが必要なのでしょうか。

 今回のセミナーでは、まず、NPO高知市民会議の畠中洋行氏から、「地域資源再生のまち」をコンセプトにまちづくりを進めている赤岡町の取組みについて、事例紹介をしていただきました。
ワークショップにより住民のつぶやきを計画案に盛り込みながら、絵金蔵の建設や銭湯の保全などの整備が進められていった過程を、実際に同町のまちづくりの支援を担った畠中さんの視点を通して、リアルに追うことができました。

 続いて、個人や団体が感じているつぶやきを、政策提言にしていくためのワークシートが紹介されました。
これは今回のセミナーの協力団体が事前に検討を重ねて制作してくださったもので、A4見開き2枚で、1つぶやき 2現状分析 3問題点と課題 4実践方法と内容 5タイトル 6SWOT分析 から構成されています。

→ワークシート(word)のダウンロードはこちら
※個人や団体が感じているつぶやきを、政策提言へとブラッシュアップするためのワークシートです。ぜひ、ダウンロードしてご活用ください。

そして、このシートに個人/団体が日頃から感じているつぶやきを記入し、政策提言へのイメージを膨らませてく作業を行いました。

 次に、出来上がったシートを全員で共有。「子どもたちが、楽しみながら、まちづくりに関わるようにしたいなぁ」「エコキャンドルのある生活を普及したい」「私たちの10年後、相互介護システムをつくらんといかんろう」などのつぶやきがシートの記入によって整理され、発表されました。
これらに対し、4人のアドバイザーから「その事業によって、どのような効果があるのかをしっかりと伝えるように」とのアドバイスなど、実際の政策提言につなげていくために留意すべきポイントや、共感した点などについてコメントが出されました。

 参加者アンケートでは、政策提言する際の悩みや難しさについて、「他人を引き付ける魅力をいかに引き出していくか。
それを実動に結びつけるノウハウ」「具体的な効果の測り方や伝え方が課題」などが挙げられていました。
ハードルが高いと感じてしまう政策提言ですが、工程を具体的にイメージすることができ、アイディアを文字にし、それに対する客観的な意見とアドバイスを得る機会とすることができました。


地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.