→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。
去年 前月
2009年 1月
翌月 来年 年間表示 週表示 一日表示 予定一覧表示
第1週
1
元旦
2
3
第2週
4
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
5
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
6
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
7
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
8
 樹と森の秘密を探る講座(香川県)> 樹と森の秘密を探る講座(香川県)
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
9
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
10
 「自然から食卓まで」地域丸ごと体験、いきいき高知(高知県)> 「自然から食卓まで」地域丸ごと体験、いきいき高知(高知県)
 五色台自然楽校(香川県)> 五色台自然楽校(香川県)
 環境NGOと市民のつどい「環境保全活動を伝え、共感を得るためのコミュニケーション術」(岡山県)> 環境NGOと市民のつどい「環境保全活動を伝え、共感を得るためのコミュニケーション術」(岡山県)
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
第3週
11
 省エネ家電普及促進フォーラム 全国キャラバン〜一人の百歩より一万人の一歩プロジェクト〜(香川県)> 省エネ家電普及促進フォーラム 全国キャラバン〜一人の百歩より一万人の一歩プロジェクト〜(香川県)
 大豆を使ったエコクッキング教室〜「豆腐」と「おから料理」をつくろう〜(高知県)> 大豆を使ったエコクッキング教室〜「豆腐」と「おから料理」をつくろう〜(高知県)
 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)> 地球に『ええこと』Party〜2008 パネル展(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
 森のようちえん(愛媛県)> 森のようちえん(愛媛県)
12
成人の日
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
13
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
14
 環四国・地産地匠型の家づくり塾 土佐塾(高知県)> 環四国・地産地匠型の家づくり塾 土佐塾(高知県)
 第133回:自然界に学ぼうやナイト(愛媛県)> 第133回:自然界に学ぼうやナイト(愛媛県)
 小さな森のようちえん (愛媛県)> 小さな森のようちえん (愛媛県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
15
 容器包装3R推進全国大会(東京都)> 容器包装3R推進全国大会(東京都)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 松山市、西条市の小学校で、水素サイエンス教室を開催(愛媛県)> 松山市、西条市の小学校で、水素サイエンス教室を開催(愛媛県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
16
 食品表示フォーラムin高松「地産地消と食品表示」(香川県)> 食品表示フォーラムin高松「地産地消と食品表示」(香川県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 松山市、西条市の小学校で、水素サイエンス教室を開催(愛媛県)> 松山市、西条市の小学校で、水素サイエンス教室を開催(愛媛県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
17
 地球環境基金 環境NGO活動入門講座(香川県)> 地球環境基金 環境NGO活動入門講座(香川県)
 プロジェクト・ワイルド 本編 ・水辺編(香川県)> プロジェクト・ワイルド 本編 ・水辺編(香川県)
 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)> 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
第4週
18
 まちなかフリーマーケット (愛媛県)> まちなかフリーマーケット (愛媛県)
 プロジェクト・ワイルド フォローアップ(香川県)> プロジェクト・ワイルド フォローアップ(香川県)
 からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)> からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
19
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
20
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
21
 環四国・地産地匠型の家づくり塾 伊予塾(愛媛県)> 環四国・地産地匠型の家づくり塾 伊予塾(愛媛県)
 みんなでつくろう!エコタウン徳島-ワークショップ2「住まう」-(徳島県)> みんなでつくろう!エコタウン徳島-ワークショップ2「住まう」-(徳島県)
 生物多様性保全のための情報整備と人づくりに向けた国際シンポジウム(東京都)> 生物多様性保全のための情報整備と人づくりに向けた国際シンポジウム(東京都)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
22
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 樹と森の秘密を探る講座(香川県)> 樹と森の秘密を探る講座(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
23
 シンポジウム-「我が家の食卓から食の安全・安心を考えよう!」(徳島県)> シンポジウム-「我が家の食卓から食の安全・安心を考えよう!」(徳島県)
 グリーン物流推進セミナー(愛媛県)> グリーン物流推進セミナー(愛媛県)
 エコアクション21セミナー(香川県)> エコアクション21セミナー(香川県)
 『平成20年度住宅分野への地域材供給支援事業』研修会(高知県)> 『平成20年度住宅分野への地域材供給支援事業』研修会(高知県)
 企業市民セミナー<企業・NPOモノ・コト・ヒト交流市>(高知県)> 企業市民セミナー<企業・NPOモノ・コト・ヒト交流市>(高知県)
 「エコツーリズム推進法」中国四国ブロック説明会(岡山県)> 「エコツーリズム推進法」中国四国ブロック説明会(岡山県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
24
 流出油災害ボランティア基礎講習会 in 高知(高知県)> 流出油災害ボランティア基礎講習会 in 高知(高知県)
 第10回ラムサール条約締約国会議・韓国 報告会(徳島県)> 第10回ラムサール条約締約国会議・韓国 報告会(徳島県)
 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)> 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)
 アースピアえひめ情報広場(愛媛県)> アースピアえひめ情報広場(愛媛県)
 からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)> からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
第5週
25
 考えよう地球温暖化防止・体験しようネイチャーゲーム(高知県)> 考えよう地球温暖化防止・体験しようネイチャーゲーム(高知県)
 第133回:すわざき自然感察会(愛媛県)> 第133回:すわざき自然感察会(愛媛県)
 第3回 千年の森セミナー「地域に根ざした自立協働型森づくり」(徳島県)> 第3回 千年の森セミナー「地域に根ざした自立協働型森づくり」(徳島県)
 吉野川を語ろう(徳島県)> 吉野川を語ろう(徳島県)
 森のようちえん(愛媛県)> 森のようちえん(愛媛県)
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
26
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
27
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
28
 環四国・地産地匠型の家づくり塾 阿波塾(徳島県)> 環四国・地産地匠型の家づくり塾 阿波塾(徳島県)
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 温暖化防止啓発映画「不都合な真実」 上映会(愛媛県)> 温暖化防止啓発映画「不都合な真実」 上映会(愛媛県)
29
 平成20年度 浄化槽シンポジウム 高知(高知県)> 平成20年度 浄化槽シンポジウム 高知(高知県)
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
30
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)> 中国四国農政局「消費者の部屋」(岡山県)
 中国四国農政局木質バイオマスセミナー「木質バイオマスで省エネルギー型農業へ」> 中国四国農政局木質バイオマスセミナー「木質バイオマスで省エネルギー型農業へ」
 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)> 愛媛県総合科学博物館 巡回展「森のめぐみ 木のものがたり展」(愛媛県)
31
 松山サンシャインプロジェクトセミナー「暮らしと太陽エネルギー」(愛媛県)> 松山サンシャインプロジェクトセミナー「暮らしと太陽エネルギー」(愛媛県)
 いきものみっけシンポジウム〜生物多様性から見た地球温暖化〜(高知県)> いきものみっけシンポジウム〜生物多様性から見た地球温暖化〜(高知県)
 平成20年度「第4回 ナチュラルヒストリーの基礎講座」(生物多様性セミナー) (香川県)> 平成20年度「第4回 ナチュラルヒストリーの基礎講座」(生物多様性セミナー) (香川県)
 半島地域づくり会議 in 幡多(高知県)> 半島地域づくり会議 in 幡多(高知県)
 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)> 日常生活で子どもが簡単にできるエコ活動(香川県)
 からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)> からだにやさしく、地球にやさしく暮らす講座(香川県)
 第17回 漂流物展(高知県)> 第17回 漂流物展(高知県)
 えこらぼの文化祭(高知県)> えこらぼの文化祭(高知県)
 メッセ・まつやま2009(まつやま姉妹都市・環境フェア)(愛媛県)> メッセ・まつやま2009(まつやま姉妹都市・環境フェア)(愛媛県)
 四万十町ヤイロチョウの森(高知県)> 四万十町ヤイロチョウの森(高知県)
 広告プランナーに学ぶ 共感を得る企画づくり実践講座(岡山県)> 広告プランナーに学ぶ 共感を得る企画づくり実践講座(岡山県)

2008年 12月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31





<今日>
2009年 2月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
piCal-0.8
印刷
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.