→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。
情報・意見交換会が行われました 2009.8

これまでの意見交換会を経て、「四国地域エネルギー・温暖化対策推進会議(リンク?)」内で温暖化防止のためのワーキンググループが発足しました。
四国で取り組まれている温暖化防止活動の横のつながりや、連携による相乗効果、活動の分野や対象別の整理などについて意見交換が行われました。


情報・意見交換会を行いました 2009.3

それぞれの活動情報の共有や意見交換を行いました。
四国でも各地でレジ袋有料化がスタートしています。
「有料化」についてのいろいろな意見交換が行われました。

・ 「レジ袋有料化」ではなく「レジ袋無料配布中止」といったほうがいいのでは?   
・ 有料化にあたり、あらゆるところに事前に周知しておくことはとても大切(自治会等の周知のしくみが消えつつある今、どうやって隅々まで知らせるかは一つの課題。)
・ 関係者の役割を明確にする。

と言ったことが話されました。


メーリングリストを立ち上げました。 2008.4

情報共有を目的として、メーリングリストを立ち上げました。


情報・意見交換会を行いました 2007.11

四国には各県にレジ袋・マイバックの活動をしている市民団体さんがあります。
それぞれの活動情報の共有や意見交換を行いました。

・ レジ袋削減の活動は何年も前から長く続いていることなのに、目的が達成できないのはなぜか、そこをきちんと考える必要がある。    
・ マイバックの普及等、これまで様々な試みがなされてきたが、一番有効なのは「レジ袋の有料化」ではないか
・ レジ袋は「なくす」のではなく、無駄な部分を「減らす」と捉えた方がいいのでは
・ 環境は「習慣」。そこが変われば変わる。

といったことが話されました。


四国のとりくみ

徳島県
  • 「海部郡でのレジ袋有料化」 【レジ袋有料化推進実行委員会、2007年10月】
    ・・・美波町で始まったレジ袋の有料化が、牟岐町・海陽町へ拡大し、海部郡全域の取り組みへ
  • 「美波町によるレジ袋有料化」 【レジ袋有料化推進実行委員会、2007年8月】
    ・・・7月の有料化から1ヶ月半余り、約90%以上の持参率を達成
  • 「美波町によるレジ袋有料化」 【レジ袋有料化推進実行委員会、2007年7月】
    ・・・町内における商店の6割、57店舗が参加し約70%以上の持参率を達成
  • 「マイバッグ作品コンテスト」 【徳島県環境整備課ゴミゼロ推進室、2007年7〜9月】
香川県
  • 高松にて「レジ袋等の削減に関する協定」が締結されました 【事業者,市民団体,高松市、2008年12月】
  • 「買い物でエコ!キャンペーン」の実施 【ネットワーク グリーンコンシューマーかがわ】
愛媛県
高知県


地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.