→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


四万十ウォッチングは、カヌーなどの様々な自然体験を通して、児童自身に新たな発見をしてもらうことが目的です。そして、自然豊かな四万十川を中心とした自然体験を行うことにより、情操教育や環境教育の一助となる事を目指ししています。

【実施日】
2015年3月26日(木)〜3月29日(日)※3泊4日

【集合解散場所】
四万十楽舎又はJR予土線江川崎駅

【集合時刻】
14:30/3月26日(木)

【解散時刻】
10:30/3月29日(日)

【対 象】
小学3年生(新4年生)以上、中学3年生未満

【定 員】
30名

【参加費】
25,000円(3泊8食付き、体験料・保険料込み)

【締め切り】
3月21日(土)

※詳細は四万十楽舎のHPをご覧ください。
http://gakusya.info/jp/

【問合せ】
〒787−1323高知県四万十市西土佐中半408-1
一般社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎
電話:0880-54-1230/FAX:0880-31-9788
メール:shimantogakusya◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
休館日:毎週水曜日※7月・8月・9月は無休
営業時間:8:30〜17:30

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>子どもキャンプ 四万十ウォッチング
http://ecolabo-kochi.jp/event374.html



四万十市西土佐地域の黒尊川流域を訪れた人が、見どころや思い出を書き込んだ地図「くろそん手帖(てちょう)」の展覧会です。
https://www.facebook.com/KurosonNote

【開催日・場所】
■中村会場  平成27年3月15日(日)〜22日(日)
四万十市中央公民館(四万十市右山五月町8−22)
■黒尊会場  平成27年3月28日(土)、29日(日)
四万十市西土佐 奥屋内小学校

【鑑賞時間】
10:00〜16:00(予定) ※3月29日は午前中のみ

【表彰式】
3月29日(日)午前中
※表彰式に合わせて「くろそんカフェ」も開店されます。
ケーキとコーヒー 500円(要申込) 申込み期間3月1日〜13日

【問合せ】
四万十市教育委員会 生涯学習課 TEL:0880-34-7311
〒787-0012 四万十市右山五月町8-22 四万十市中央公民館

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>手書き散歩 くろそん手帖展覧会
http://ecolabo-kochi.jp/event375.html



〜里山から里海へ//課題解決に立ち向かう地域リーダー研修IN丸亀〜

【開催目的】
これまでの地域づくりは、道路や施設を建設したり、農林業の基盤整備等が中心であった。しかし、地域の現場は大きく変化してきた。問題はハード的なインフラ整備でなく、より身近な地域社会レベルで発生している。
集落の消滅、極度な高齢化、想像以上の鳥獣被害、突然の災害等、コミュニティの空洞化と地球温暖化の影響が深刻急浮上している。今なすべき地域リーダーの重要性を山から海へ、四国の自然の中で考えるプログラム。

【企画概要】
持続可能な地域環境再生で課題となるのは、地域内部からのエネルギーや創造力を引き出し長期継続させること。プロジェクトにより受益者となり育成される「仕掛け人 (リーダー)は異なる地域の多様性や個性的な取り組みを支援できる柔軟なアプローチも必要。
今後、深刻化し懸念される様々な課題解決のためには多様な専門的知識・技術も 不可欠で、異なる地域再生を繋ぎあわせて、よりよく機能させることとなる。地域内外の組織や人材を繋ぎ、専門的知見を駆使して課題解決に立ち向かうリーダーが地域のトップランナーとなる。

食文化の再生、地域グループや社会的起業の育成、ツーリズム・クレジット商品の開発提案、次世代後継者の育成、学校での環境・一次産業分野への教育等、これまでの行政主導型のアプローチには限界があり、今後においては「地域主導型」仕掛け人(リーダー) 活用意義と存在価値が重要な視点となる。

【開催日時】
3月28日(土)13:30〜16:00(受付13:00より)

【開催場所】
丸亀保健福祉センター/ひまわりセンター2階・会議室2
〒763-0034 香川県丸亀市大手町2丁目1-7
TEL:0877-22-5700

【参加対象者】
地域環境+活性化に関心のある方(企業・市民等)

【募集人数】
10名程度を予定しています。
※要予約
※詳細は添付チラシをご確認ください。

【参加費】
無料

【活動協力】
NPO法人丸亀わくわく市場・共に歩むふれ愛サークル

【企画運営】
NPO法人環境とくしまネットワーク
〒772-0051 徳島県鳴門市鳴門町高島字竹島462番地
TEL:080-5666-2276 FAX:088-687-2276
E-mail:kantoku001◎cpost.plala.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい。) 
http://kankyoutokushima.web.fc2.com/index.html

※この活動は、平成26年度一般財団法人セブン・イレブン記念財団の助成を受けて行っています。

【添付資料】
『「地域主導型」せとうち離島の仕掛け人育成プロジェクト』案内チラシpdf



四万十ウォッチングは、カヌーなどの様々な自然体験を通して、児童自身に新たな発見をしてもらうことが目的です。そして、自然豊かな四万十川を中心とした自然体験を行うことにより、情操教育や環境教育の一助となる事を目指ししています。

【実施日】
2015年3月26日(木)〜3月29日(日)※3泊4日

【集合解散場所】
四万十楽舎又はJR予土線江川崎駅

【集合時刻】
14:30/3月26日(木)

【解散時刻】
10:30/3月29日(日)

【対 象】
小学3年生(新4年生)以上、中学3年生未満

【定 員】
30名

【参加費】
25,000円(3泊8食付き、体験料・保険料込み)

【締め切り】
3月21日(土)

※詳細は四万十楽舎のHPをご覧ください。
http://gakusya.info/jp/

【問合せ】
〒787−1323高知県四万十市西土佐中半408-1
一般社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎
電話:0880-54-1230/FAX:0880-31-9788
メール:shimantogakusya◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
休館日:毎週水曜日※7月・8月・9月は無休
営業時間:8:30〜17:30

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>子どもキャンプ 四万十ウォッチング
http://ecolabo-kochi.jp/event374.html



四万十市西土佐地域の黒尊川流域を訪れた人が、見どころや思い出を書き込んだ地図「くろそん手帖(てちょう)」の展覧会です。
https://www.facebook.com/KurosonNote

【開催日・場所】
■中村会場  平成27年3月15日(日)〜22日(日)
四万十市中央公民館(四万十市右山五月町8−22)
■黒尊会場  平成27年3月28日(土)、29日(日)
四万十市西土佐 奥屋内小学校

【鑑賞時間】
10:00〜16:00(予定) ※3月29日は午前中のみ

【表彰式】
3月29日(日)午前中
※表彰式に合わせて「くろそんカフェ」も開店されます。
ケーキとコーヒー 500円(要申込) 申込み期間3月1日〜13日

【問合せ】
四万十市教育委員会 生涯学習課 TEL:0880-34-7311
〒787-0012 四万十市右山五月町8-22 四万十市中央公民館

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>手書き散歩 くろそん手帖展覧会
http://ecolabo-kochi.jp/event375.html



四万十ウォッチングは、カヌーなどの様々な自然体験を通して、児童自身に新たな発見をしてもらうことが目的です。そして、自然豊かな四万十川を中心とした自然体験を行うことにより、情操教育や環境教育の一助となる事を目指ししています。

【実施日】
2015年3月26日(木)〜3月29日(日)※3泊4日

【集合解散場所】
四万十楽舎又はJR予土線江川崎駅

【集合時刻】
14:30/3月26日(木)

【解散時刻】
10:30/3月29日(日)

【対 象】
小学3年生(新4年生)以上、中学3年生未満

【定 員】
30名

【参加費】
25,000円(3泊8食付き、体験料・保険料込み)

【締め切り】
3月21日(土)

※詳細は四万十楽舎のHPをご覧ください。
http://gakusya.info/jp/

【問合せ】
〒787−1323高知県四万十市西土佐中半408-1
一般社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎
電話:0880-54-1230/FAX:0880-31-9788
メール:shimantogakusya◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
休館日:毎週水曜日※7月・8月・9月は無休
営業時間:8:30〜17:30

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>子どもキャンプ 四万十ウォッチング
http://ecolabo-kochi.jp/event374.html



中国四国地方には、大山隠岐国立公園・瀬戸内海国立公園・足摺宇和海国立公園の3つの国立公園が指定されており、自然保護官(レンジャー)を補佐する7名のアクティブ・レンジャーが活動しています。
それぞれの国立公園でアクティブ・レンジャーが出会ったすばらしい自然や風景、自然とふれあう人々や保全活動に取組む人々の姿などを紹介する「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」を平成26年4月から7会場にて巡回してきました。
これに引き続き、特別展を下記のとおり開催しますので、是非お立ち寄りください。

【開催期間】
平成27年3月7日(土)〜3月29日(日)
9:00〜22:00(日曜及び休日9:00〜17:00)
※月曜休館(休日の場合には休日明け)

【会 場】
高松市生涯学習センターまなびCAN(香川県高松市片原町11番地1)
http://www.mapion.co.jp/m/34.34226732_134.05613844_10/
会場までのアクセス:琴電片原町駅から徒歩(約2分)

【入場料】
無料

【主 催】
環境省 中国四国地方環境事務所・高松市教育委員会

【問合せ】
中国四国地方環境事務所国立公園・保全整備課 TEL:086-223-1586
高松事務所(香川会場) TEL:087-811-6227

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ>トッピクス>【開催案内】「中国四国の国立公園展(特別展)〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」香川会場の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/to_2015/post_8.html



四万十ウォッチングは、カヌーなどの様々な自然体験を通して、児童自身に新たな発見をしてもらうことが目的です。そして、自然豊かな四万十川を中心とした自然体験を行うことにより、情操教育や環境教育の一助となる事を目指ししています。

【実施日】
2015年3月26日(木)〜3月29日(日)※3泊4日

【集合解散場所】
四万十楽舎又はJR予土線江川崎駅

【集合時刻】
14:30/3月26日(木)

【解散時刻】
10:30/3月29日(日)

【対 象】
小学3年生(新4年生)以上、中学3年生未満

【定 員】
30名

【参加費】
25,000円(3泊8食付き、体験料・保険料込み)

【締め切り】
3月21日(土)

※詳細は四万十楽舎のHPをご覧ください。
http://gakusya.info/jp/

【問合せ】
〒787−1323高知県四万十市西土佐中半408-1
一般社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎
電話:0880-54-1230/FAX:0880-31-9788
メール:shimantogakusya◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
休館日:毎週水曜日※7月・8月・9月は無休
営業時間:8:30〜17:30

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>子どもキャンプ 四万十ウォッチング
http://ecolabo-kochi.jp/event374.html



中国四国地方には、大山隠岐国立公園・瀬戸内海国立公園・足摺宇和海国立公園の3つの国立公園が指定されており、自然保護官(レンジャー)を補佐する7名のアクティブ・レンジャーが活動しています。
それぞれの国立公園でアクティブ・レンジャーが出会ったすばらしい自然や風景、自然とふれあう人々や保全活動に取組む人々の姿などを紹介する「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」を平成26年4月から7会場にて巡回してきました。
これに引き続き、特別展を下記のとおり開催しますので、是非お立ち寄りください。

【開催期間】
平成27年3月7日(土)〜3月29日(日)
9:00〜22:00(日曜及び休日9:00〜17:00)
※月曜休館(休日の場合には休日明け)

【会 場】
高松市生涯学習センターまなびCAN(香川県高松市片原町11番地1)
http://www.mapion.co.jp/m/34.34226732_134.05613844_10/
会場までのアクセス:琴電片原町駅から徒歩(約2分)

【入場料】
無料

【主 催】
環境省 中国四国地方環境事務所・高松市教育委員会

【問合せ】
中国四国地方環境事務所国立公園・保全整備課 TEL:086-223-1586
高松事務所(香川会場) TEL:087-811-6227

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ>トッピクス>【開催案内】「中国四国の国立公園展(特別展)〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」香川会場の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/to_2015/post_8.html



【テーマ】
お目覚め早春の花々巡り

【開催日時】
3月25日(水)19時〜20時30分
(毎月第4水曜日開催)

【場 所】
伊方町二見の町見郷土館(TEL0894-39-0241)

【内 容】
その月の自然トピック+テーマ+フリートークで構成

※第94回 は、テーマ:盛春時代の昆虫アラカルト、日時:4月22日

【問い合せ先】
伊方町二見の町見郷土館(TEL0894-39-0241)

【詳 細】
愛媛県のホームページ>くらし・防災・環境>環境>自然保護>愛媛県立衛生環境研究所 生物多様性センター>H27年3月18日、さんきら自然塾からのお知らせ
http://www.pref.ehime.jp/h25115/biodiversity/index.html



中国四国地方には、大山隠岐国立公園・瀬戸内海国立公園・足摺宇和海国立公園の3つの国立公園が指定されており、自然保護官(レンジャー)を補佐する7名のアクティブ・レンジャーが活動しています。
それぞれの国立公園でアクティブ・レンジャーが出会ったすばらしい自然や風景、自然とふれあう人々や保全活動に取組む人々の姿などを紹介する「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」を平成26年4月から7会場にて巡回してきました。
これに引き続き、特別展を下記のとおり開催しますので、是非お立ち寄りください。

【開催期間】
平成27年3月7日(土)〜3月29日(日)
9:00〜22:00(日曜及び休日9:00〜17:00)
※月曜休館(休日の場合には休日明け)

【会 場】
高松市生涯学習センターまなびCAN(香川県高松市片原町11番地1)
http://www.mapion.co.jp/m/34.34226732_134.05613844_10/
会場までのアクセス:琴電片原町駅から徒歩(約2分)

【入場料】
無料

【主 催】
環境省 中国四国地方環境事務所・高松市教育委員会

【問合せ】
中国四国地方環境事務所国立公園・保全整備課 TEL:086-223-1586
高松事務所(香川会場) TEL:087-811-6227

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ>トッピクス>【開催案内】「中国四国の国立公園展(特別展)〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」香川会場の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/to_2015/post_8.html



JUON NETWORKが全国14ヶ所で開催している、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、四万十の人と自然を満喫する2泊3日です。
1日目は、竹林で間伐した竹で食器や箸を作り、竹筒で炊いた香ばしい竹飯を味わいます。
2日目は、森に入って針葉樹の間伐。切った木を搬出して、薪割りやお土産作りもします。
四万十に来たらやっぱりカヌー!
3日目は、初心者も安心の川下りです。ぜひご参加下さい。

【日 時】
2015年3月20日(金)〜22日(日) 2泊3日
※初日の金曜日は、平日です。参加検討の際、ご留意ください。

【集合・宿泊】
四万十楽舎(しまんとがくしゃ)
高知県四万十市 西土佐 中半(なかば)
※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅より車で約20分
http://www.gakusya.info/gakusya/si_wan_shi_le_ofisharupeji.html
※江川崎駅より送迎有。

【参加費】
◇学生・会員:21,000円
◇一般:23,000円
(2泊5食付き、体験料、保険料等込み)
※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
※現地にて集めます。但し、前日以降のキャンセルは、キャンセル料が7,000円程度掛かります。
※現地までの交通費は各自ご負担下さい。

【内 容】
森づくり体験(間伐、搬出等)、竹の食器づくり、カヌー等

【定 員】
15名 ※最小催行人数2名。

【締 切】
3月7日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【日 程】
※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅送迎有。
◆3月20日(金)
午後 竹林間伐、竹食器づくり
夕食 竹飯&竹酒で交流会
夜  入浴・フリータイム
◆3月21日(土)
午前 森づくり体験(間伐等)
昼食 野外でお弁当
午後 森づくり体験(搬出等)、薪割り体験やお土産作り
夕食交流会
◆3月22日(日)
午前 カヌー川下り、解散(JR江川崎駅)

【その他】
▼よくある質問
「どんな作業をするの?」「体力に自信がない」「持ち物は?」などなど、
森林の楽校に関するよくあるお問い合わせを、まとめました。
http://juon.univcoop.or.jp/faq3.html

▼過去の活動の様子
http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/08c421d0e20d6b3927af25d0e7140d25

【主 催】
社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎、JUON NETWORK

【協 力】
シマントモリモリ団

【ご注意とお願い】
※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。
JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたしておりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらからご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性がございます。大変お手数をおかけいたしますが、その際はお電話いただければ幸いです。

【問合せ・申込み】
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel:03-5307-1102/Fax:03-5307-1091
E-mail:juon-office◎univcoop.or.jp(メールの際は◎を@にご変更ください。)
http://juon.univcoop.or.jp/


【詳 細】
樹恩ネットワークホームページ>四万十川 森林の楽校2015
http://blog.canpan.info/juon/archive/293



山桜が咲く『アジロ自然の森』で自然を満喫しませんか。
春の息吹を観察し、草花を採取して天ぷらにして食べてみよう。
珍しい山菜があればぜひご持参ください。

【日 時】
平成27年3月22日(日)9:30受付 10:00開会
※雨天中止

【場 所】
アジロ自然の森(高知市朝倉)

【参加費】
1人 200円(イベント保険等)

【定 員】
親子50名(先着)

【持ち物】
弁当・お茶・おやつは各自持参。長袖・長ズボンの服装と運動靴でお越しください。
手袋もわすれないでね。

【申込み】
・参加日、住所、氏名、参加人数、電話番号を明記のうえ、FAX 、はがき、またはメールで開催日の1週間前までに以下へお申込みください。
・受付は定員になり次第締切といたします。

【申込み・問合せ先】
アジロ山の自然と環境を守る会
住所:〒780-8066 高知県高知市朝倉己83-12
FAX:088−843−8533 
E-mail:t5-Simanto55◎ivory.plala.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい。)
担当者:松岡 090−1001−1268

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>春の息吹を探そう&山菜を天ぷらにして食べよう
http://ecolabo-kochi.jp/event357.html



中国四国地方には、大山隠岐国立公園・瀬戸内海国立公園・足摺宇和海国立公園の3つの国立公園が指定されており、自然保護官(レンジャー)を補佐する7名のアクティブ・レンジャーが活動しています。
それぞれの国立公園でアクティブ・レンジャーが出会ったすばらしい自然や風景、自然とふれあう人々や保全活動に取組む人々の姿などを紹介する「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」を平成26年4月から7会場にて巡回してきました。
これに引き続き、特別展を下記のとおり開催しますので、是非お立ち寄りください。

【開催期間】
平成27年3月7日(土)〜3月29日(日)
9:00〜22:00(日曜及び休日9:00〜17:00)
※月曜休館(休日の場合には休日明け)

【会 場】
高松市生涯学習センターまなびCAN(香川県高松市片原町11番地1)
http://www.mapion.co.jp/m/34.34226732_134.05613844_10/
会場までのアクセス:琴電片原町駅から徒歩(約2分)

【入場料】
無料

【主 催】
環境省 中国四国地方環境事務所・高松市教育委員会

【問合せ】
中国四国地方環境事務所国立公園・保全整備課 TEL:086-223-1586
高松事務所(香川会場) TEL:087-811-6227

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ>トッピクス>【開催案内】「中国四国の国立公園展(特別展)〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」香川会場の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/to_2015/post_8.html



四万十市西土佐地域の黒尊川流域を訪れた人が、見どころや思い出を書き込んだ地図「くろそん手帖(てちょう)」の展覧会です。
https://www.facebook.com/KurosonNote

【開催日・場所】
■中村会場  平成27年3月15日(日)〜22日(日)
四万十市中央公民館(四万十市右山五月町8−22)
■黒尊会場  平成27年3月28日(土)、29日(日)
四万十市西土佐 奥屋内小学校

【鑑賞時間】
10:00〜16:00(予定) ※3月29日は午前中のみ

【表彰式】
3月29日(日)午前中
※表彰式に合わせて「くろそんカフェ」も開店されます。
ケーキとコーヒー 500円(要申込) 申込み期間3月1日〜13日

【問合せ】
四万十市教育委員会 生涯学習課 TEL:0880-34-7311
〒787-0012 四万十市右山五月町8-22 四万十市中央公民館

【詳 細】
環境活動支援センターえこらぼ>新着情報>手書き散歩 くろそん手帖展覧会
http://ecolabo-kochi.jp/event375.html



JUON NETWORKが全国14ヶ所で開催している、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。南国高知の「四万十川 森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、四万十の人と自然を満喫する2泊3日です。
1日目は、竹林で間伐した竹で食器や箸を作り、竹筒で炊いた香ばしい竹飯を味わいます。
2日目は、森に入って針葉樹の間伐。切った木を搬出して、薪割りやお土産作りもします。
四万十に来たらやっぱりカヌー!
3日目は、初心者も安心の川下りです。ぜひご参加下さい。

【日 時】
2015年3月20日(金)〜22日(日) 2泊3日
※初日の金曜日は、平日です。参加検討の際、ご留意ください。

【集合・宿泊】
四万十楽舎(しまんとがくしゃ)
高知県四万十市 西土佐 中半(なかば)
※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅より車で約20分
http://www.gakusya.info/gakusya/si_wan_shi_le_ofisharupeji.html
※江川崎駅より送迎有。

【参加費】
◇学生・会員:21,000円
◇一般:23,000円
(2泊5食付き、体験料、保険料等込み)
※当日のご入会でも会員割引が適用されます。
※現地にて集めます。但し、前日以降のキャンセルは、キャンセル料が7,000円程度掛かります。
※現地までの交通費は各自ご負担下さい。

【内 容】
森づくり体験(間伐、搬出等)、竹の食器づくり、カヌー等

【定 員】
15名 ※最小催行人数2名。

【締 切】
3月7日(金) ※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【日 程】
※多少の雨でも実施しますが、内容が変わることがあります。
※JR予土線(しまんとグリーンライン)「江川崎」駅送迎有。
◆3月20日(金)
午後 竹林間伐、竹食器づくり
夕食 竹飯&竹酒で交流会
夜  入浴・フリータイム
◆3月21日(土)
午前 森づくり体験(間伐等)
昼食 野外でお弁当
午後 森づくり体験(搬出等)、薪割り体験やお土産作り
夕食交流会
◆3月22日(日)
午前 カヌー川下り、解散(JR江川崎駅)

【その他】
▼よくある質問
「どんな作業をするの?」「体力に自信がない」「持ち物は?」などなど、
森林の楽校に関するよくあるお問い合わせを、まとめました。
http://juon.univcoop.or.jp/faq3.html

▼過去の活動の様子
http://blog.goo.ne.jp/eventjuon/c/08c421d0e20d6b3927af25d0e7140d25

【主 催】
社団法人 西土佐環境・文化センター 四万十楽舎、JUON NETWORK

【協 力】
シマントモリモリ団

【ご注意とお願い】
※サーバーの相性等によりメールが受け取れないケースがあります。
JUON NETWORKでは、お申込いただいた方には必ずお返事をいたしておりますので、お申込みいただいて1週間経過してもこちらからご連絡が行かない場合は、メールを受け取れていない可能性がございます。大変お手数をおかけいたしますが、その際はお電話いただければ幸いです。

【問合せ・申込み】
認定特定非営利活動法人JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
〒166-8532 東京都杉並区和田3-30-22 大学生協杉並会館内
Tel:03-5307-1102/Fax:03-5307-1091
E-mail:juon-office◎univcoop.or.jp(メールの際は◎を@にご変更ください。)
http://juon.univcoop.or.jp/


【詳 細】
樹恩ネットワークホームページ>四万十川 森林の楽校2015
http://blog.canpan.info/juon/archive/293



中国四国地方には、大山隠岐国立公園・瀬戸内海国立公園・足摺宇和海国立公園の3つの国立公園が指定されており、自然保護官(レンジャー)を補佐する7名のアクティブ・レンジャーが活動しています。
それぞれの国立公園でアクティブ・レンジャーが出会ったすばらしい自然や風景、自然とふれあう人々や保全活動に取組む人々の姿などを紹介する「中国四国の国立公園展〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」を平成26年4月から7会場にて巡回してきました。
これに引き続き、特別展を下記のとおり開催しますので、是非お立ち寄りください。

【開催期間】
平成27年3月7日(土)〜3月29日(日)
9:00〜22:00(日曜及び休日9:00〜17:00)
※月曜休館(休日の場合には休日明け)

【会 場】
高松市生涯学習センターまなびCAN(香川県高松市片原町11番地1)
http://www.mapion.co.jp/m/34.34226732_134.05613844_10/
会場までのアクセス:琴電片原町駅から徒歩(約2分)

【入場料】
無料

【主 催】
環境省 中国四国地方環境事務所・高松市教育委員会

【問合せ】
中国四国地方環境事務所国立公園・保全整備課 TEL:086-223-1586
高松事務所(香川会場) TEL:087-811-6227

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ>トッピクス>【開催案内】「中国四国の国立公園展(特別展)〜アクティブ・レンジャーが伝える自然と活動〜」香川会場の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/to_2015/post_8.html



−里海としての瀬戸内海のこれまでとこれから−

【日 時】
3月21日(土)13:00〜16:00

【会 場】
香川大学研究交流棟5F 研究者交流スペース

【参加に関して】
参加費無料/参加自由

【内 容】
◇基調講演:田中 丈裕 氏(特定非営利活動法人 里海づくり研究会議理事・事務局長)
◇モデレーター:原 直行 氏(香川大学経済学部)
◇報告者:
村山 聡 氏/中村 博子 氏(香川大学アイセッズ)
伊藤 加奈子 氏(NHKディレクター)

【主 催】
香川大学、香川大学アイセッズ(ICEDS)

【連絡先】
メール:wws2015◎cc.kagawa-u.ac.jp(アイセッズ)(メールの際は◎を@にご変更ください。)
電 話:087-832-1927(原研究室)

【添付資料】
SATOUMI2015 水研究シンポジウム案内チラシpdf



【日 時】
3月21日(土)13:30〜(受付13:00〜)

【場 所】
香川県立ミュージアム講堂(高松市玉藻町5-5)

【定 員】
200名(先着順)

【入場料】
無料

【プログラム(一部抜粋)】
○活動報告(13:40〜14:00)
「讃岐ジオパーク構想のねらいと今後の課題」長谷川修一(香川大学工学部教授)
○基調講演(14:00〜15:00)
「レジャー素材としての香川の山と岩」田尾和俊(四国学院大学教授)
○パネルディスカッション(15:15〜16:40)
「讃岐ジオパーク構想実現のための大学と地域の連携」
(コーディネーター)
高木知巳(香川大学地域マネジメント研究科准教授)
(パネリスト)
佃 昌道(高松大学学長)
田尾和俊(四国学院大学教授)
大久保徹也(徳島文理大学教授)
向谷光彦(香川高等専門学校准教授)
中俣保志(香川短期大学教授)
長谷川修一(香川大学教授)
(アドバイザー)
金子之史(みんなでつくる自然史博物館・香川館長)
片桐孝浩(香川県教育委員会事務局生涯学習・文化財課課長補佐)

【お申し込み・お問い合わせ先】
香川大学工学部 長谷川修一
TEL:087-864-2155 FAX:087-864-2188
E-MAIL:hasegawa◎eng.kagawa-u.ac.jp(メールの際は◎を@にご変更ください。)

【詳 細】
香川大学ホームページ>イベントカレンダー>讃岐ジオパーク構想学術連携推進シンポジウム
http://www.kagawa-u.ac.jp/articles/000/015/206/



かがわの里海づくりでの体験プログラムの開発や、拠点フィールドづくりに取り組んでいる五色台(王越地区)で、第3回目となる「王越まるごと里海ツアー」を開催します。

【日 時】
平成27年3月21日(土)午前 9 時〜午後 1 時 30 分
※雨天決行
※3月21日(土)当日の連絡先 090-2787-5895(担当:新)

【場 所】
坂出市王越地区

【集合場所】
坂出市王越出張所(坂出市王越町木沢 1197-8)

【参加者数】
20名
【参加費】
モニター料金
大人2,000円(中学生以上)、小人1,000円(小学生)

【その他】
※今回のモニターツアーは、前回(平成27年2月22日)開催のツアーへの応募が多数あり、参加できなかった方が多かったため、その方々を対象に開催するもので、一般公募はありません。
【主 催】
王越里海づくり実行委員会

【詳 細】
香川の環境>新着情報>第3回「王越まるごと里海ツアー」を開催します!
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/mizukankyo/satoumi/news/20150316.pdf

前のイベント 次のイベント
地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.