→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


〜生物多様性を踏まえた アジアの持続可能な農山漁村社会の形成〜
アジアにおける生物多様性の保全と持続可能性を重視した、持続可能な農山漁村社会(rural community)形成に向けた地域のエンパワーメント推進方策を、インドのエコ企業(GRAM NIDHI)プロジェクトの事例を通じて、(1)中間支援NGOの役割とローカルリーダーの発見・育成、(2)マイクロファイナンシングを活用した具体的な事業推進手法という2つの観点に特に注目して、中国、韓国、インドネシア、フィリピン、インドのNGOとともに検討し、アジア各国への適用可能性について話し合います。

【日 時】
2014年10月8日(水)13:30〜16:30

【場 所】
岡山国際交流センター 2F国際会議場
(岡山市北区奉還町2丁目2番1号 ※岡山駅西口より徒歩5分)

【プログラム】
13:30 ESDに関するアジアNGOネットワーク(ANNE立ち上げ式典
14:00 アジアの持続可能な農山漁村社会の形成国際ワークショップ
・主催者あいさつ ESD-J代表理事
・国際ワークショップの背景説明
「生物多様性を踏まえたアジアの持続可能な農山漁村社会の形成」プロジェクトの概要と本国際ワークショップの位置づけ
14:20 GRAM NIDHIでの調査結果
14:40 GRAM NIDHI調査結果を踏まえたトレーニング・モジュール案(発表)
15:00 日本の事例紹介『新庄村の持続可能な取り組み』
・岡山県真庭郡新庄村 三鴨宏宣(住民福祉課長)
・岡山商科大学 岸田芳朗(経営学部教授)
15:15 パネル討議「各国の地域コミュニティでのSD・ESDの現状と課題」
(インドネシア、フィリピン、韓国、中国、日本) 含む会場質疑
16:30 閉会

【お申し込み】
■参加をご希望の方はWEBサイトの参加申し込みフォームにアクセスし、必要事項をご記入ください。
http://goo.gl/Ir5W6U
■メールにてお申し込みの方は、件名に「アジア国際ワークショップ」と記載の上、(1)お名前、(2)所属・組織、(3)役職・肩書き、(4)電子メールアドレス、(5)電話番号、(6)このフォーラムをどこで知ったか、(7)質問したいこと、聞きたいことを下記までお送りください
E-mail:anne◎esd-j.org(メールの際は、◎を@にご変更下さい)

【主 催】
認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)

【共 催】
岡山市、岡山商科大学

【後援(予定)】
外務省、環境省、文部科学省、ACCU、岡山大学 等

※本事業は、トヨタ環境活動助成プログラムの助成金をうけて実施しています。

【お問い合わせ】
認定NPO法人「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)
後藤・野口 
電話:03-5834-2062
E-mail:anne◎esd-j.org(メールの際は、◎を@にご変更下さい)

【添付資料】
アジアESD NGOネットワーク「国際ワークショップ」案内チラシpdf

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.