→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


県内には,アライグマをはじめアルゼンチンアリ,セアカゴケグモ,ナルトサワギクなど多くの外来生物が侵入し,在来種の生息・生育環境のみならず,農作物や人身への被害拡大が懸念されています。そこで,行政や県民,企業などその対策に関わる関係者で現状と課題を共有し,効果的な対策を行うため協働の仕組みづくりを考えるフォーラムを開催します。

【日 時】
平成26年2月19日(水) 午後1時〜(受付12:40〜)

【場 所】
徳島県建設センター6階 栄の間(徳島市富田浜2丁目10)

【内 容】
■開催あいさつ及び趣旨説明 13:00〜13:10
■第一部 13:10〜15:30
外来生物の分布状況を把握するための参加協働型調査の可能性
(1)「ツバメの巣モニタリング調査」
三宅 武(日本野鳥の会徳島県支部)
(2)「外来生物モニタリング(ジャンボタニシ,ナルトサワギク)調査」
鎌田磨人(徳島大学環境防災研究センター)
(3)「アルゼンチンアリ、セアカゴケグモの拡大の懸念」
土井伸一郎(徳島県自然環境室)
(4)討論会
■第二部 15:40〜16:30
・コメントと展望「外来生物対策における協働の仕組みづくりとその先進事例」
西田貴明(三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株))
・まとめ 16:30〜16:40
■閉会あいさつ 16:40〜16:50

【参加者】
行政関係者、企業関係者のほか、どなたでも参加可能です。

【参加費】
無料

【申込み期限】
2月14日(金)

【申込み】
メール、FAXにて、以下まで送付してください。
Email:sachiyoww◎hotmail.co.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)
Fax:088-637-4022(稲飯)

【主 催】
徳島県、徳島保全生物学研究会

【共 催】
生物多様性とくしま会議、徳島大学環境防災研究センター

【後 援】
徳島県建設業協会、三菱UFJリサーチ&コンサルティング

【お問い合わせ】
徳島県環境首都課 自然環境室 土井
Tel:088-621-2331 Fax:088-621-2845
mail:doi_shinichirou_1◎pref.tokushima.lg.jp(メールの際は、◎を@にご変更下さい)

【添付資料】
フォーラム「外来生物対策のための協働を考える」案内チラシ&参加申込書pdf

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.