→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


平成25年は屋久島が世界自然遺産に登録されて20周年を迎えますが、世界遺産登録は、観光産業の発達や人口減少の抑止など地域振興に大きな成果を与えた一方で、世界遺産の核心地である山岳部での利用集中に伴う様々な課題が残されています。
登録20周年を契機として島内外の有識者が会し、この20年間の屋久島での環境保全施策の歩みを検証するとともに、屋久島の人々の伝統的な山との接し方や利用動態に関する研究成果等を踏まえ、世界自然遺産の島・屋久島における山岳部利用のあるべき姿について展望するため、シンポジウムを開催します。

【日 時】
平成25年10月20日(日)13:30〜16:30

【場 所】
東京大学農学部 弥生講堂(〒113-8657 東京都文京区弥生1-1-1 東京大学農学部内)

【参加費】
無料 ※事前参加申し込み要

【シンポジウムのテーマ】
「世界自然遺産・屋久島の未来」
〜山岳部の環境保全と利用の問題から屋久島の将来を考える〜

■I部 基調報告のテーマ
*『屋久島世界遺産20周年の歩み〜遺産登録の効果と残された課題〜』
屋久島自然保護官事務所 加藤倫之 自然保護官
*『屋久島・岳参りの復活』
宮之浦岳参り伝承会 中川正二郎
*『世界遺産登録後の屋久島の利用動向』
国立歴史民俗博物館 柴崎茂光 准教授

■II部 パネルディスカッション『島外からみた世界遺産の島・屋久島への期待』
*コーディネーター:土屋俊幸(東京農工大学大学院 教授)
*パネリスト
荒木 耕治(屋久島町長)
柴崎 茂光(国立歴史民族博物館 准教授)
中川正二郎(宮之浦岳参り伝承会)
鯨本あつこ(離島経済新聞社 代表)
寺崎 竜雄(公益財団法人 日本交通公社 理事)
神谷 有二(山と溪谷社 Yamakei Online部)

【主 催】
環境省九州地方環境事務所

【共 催】
林野庁九州森林管理局、屋久島世界自然遺産登録20周年記念事業実行委員会(鹿児島県、屋久島町、屋久島環境文化財団)

【参加申し込み先】
(一般社団法人)日本森林技術協会 担当:篠原、佐藤
TEL:03-3261-5442  FAX:03-3261-3840
Mail:sato-r◎jafta.or.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【シンポジウムの内容等の問い合わせ先】
九州地方環境事務所 国立公園・保全整備課 担当:北橋、瀧口
〒862-0913 熊本県熊本市東区尾ノ上1丁目6番22号
TEL:096-214-0336  FAX:096-214-0350

【詳 細】
九州地方環境事務所>報道発表資料>屋久島世界自然遺産登録20周年記念シンポジウム in 東京について
http://kyushu.env.go.jp/pre_2013/1002a.html

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.