→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


「生物を守る」というと,その場を囲い込んで、「寄らず・触れず」にしてしまうと思われがち。しかし、多くの生物は、人の利用によって育まれ、守られてきました。そして、地域社会には、生物の利用の仕方についての知恵としくみがあります。多様な生物を賢く使って、地域の活性化に役立てていこうとする取り組みも、各地で始まっています。「賢い利用によって守られる生物の多様性」、その具体例を紹介します。

【日 時】
2013年5月11日(土) 16:00〜18:15

【会 場】
徳島大学工学部 共通講義棟6階 創世学習スタジオ

【内 容】
 講演1:松井宏光(松山東雲短期大学)
    「棚田の多様な植物と利用の知恵」
 講演2:白川勝信(芸北高原の自然館)
    「火入れで守る草原の生物多様性と地域文化」
 講演3:大田直友・大塚弘之(沖洲海浜楽しむ会)
    「ルイスハンミョウと共存する浜―人工海浜での新たな利用と仕組み」
 コーディネーター:鎌田磨人(徳島大学)

【参加・講演申込先】
sangakkai2013◎tokushima-u.ac.jp (メールの際は◎を@にご変更ください)

【共 催】
徳島大学環境防災研究センター、生物多様性とくしま会議

【後 援】
徳島県、徳島新聞社、日本放送協会徳島放送局、四国放送株式会社、中国四国地方環境事務所、四国環境パートナーシップオフィス

【詳 細】
中国四国地区生物系三学会合同大会(徳島大会)ご案内チラシ[PDF]
http://web.ias.tokushima-u.ac.jp/sangakkai2013

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.