→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


自然素材を使い、火を囲み交流の場を造るワークショップです。
手づくりの楽しさや喜びを実感できるはず。
高知県の奥山里での作業でリフレッシュしてください。
また地元の料理を味わいながら、地元の方との交流会で暮らし方も知ることができます。

【日 時】
11月23日(金 祝日)13:00集合〜11月24日(土)13:30解散

【場 所】
仁淀川町 池川自然学園

【内 容】
(1)日干しレンガや廃材や間伐材を使った設備を作る
(2)火を囲み、火の暖かさを感じる交流の場所に必要な椅子やテーブルなどを作る
(3)仁淀川町の田舎料理作り体験と試食

詳しくは仁淀川町HP チラシ、募集要項をご覧くさい。

【定 員】
大人先着15名(家族での参加も可。ただし、子ども用のプログラムはありません。)

【参加申込】
必要

【申込方法】
仁淀川町HPから申込書をダウンロードしてお申し込みください。

【申込締切日】
定員になり次第締め切らせていただきます。

【参加費】
8,000円

【主催等】
高知県 仁淀川町役場 企画課
移住促進事業

【お問い合せ先】
仁淀川町 企画課 担当:石川(地域おこし協力隊)・片岡
TEL:0889‐35‐1082  FAX:0889‐35‐0571
i-ishikawa◎town.niyodogawa.kochi.jp(メールの際は◎を@にご変更ください)

【詳 細】
仁淀川町>観光・イベント情報>山里の暮らしを楽しむセルフビルド講座のお知らせ
http://www.town.niyodogawa.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=1072

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.