→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 香川県の水源である吉野川上流の高知県嶺北地域は、人口減少と高齢化により限界集落化、地域崩壊が起きており、このままでは香川県は安定的水源を失うことになりかねません。本ツアーで、水源の森とそれに関わる方々と実際に逢い(見て)、話を聞くことにより問題提起および問題解決に向けて取り組む方法を考えるための情報を収集することを目的とします。
 本プロジェクトは、香川大学が核となり、現状の把握から対応策の実施で息の長い取り組みとして実施します。

【実施日】
平成23年9月22日(木)8:00発〜18:30解散(予定) ※雨天決行

【発着場所】
香川大学医学部キャンパス東門(予定)

【訪問場所】
高知県土佐郡大川村および土佐町
予定;水源の森、早明浦ダム、大川村役場訪問および懇談会

【定 員】
45名(先着順)

【交通手段】
貸切バス

【参加費】
無料(※昼食は実費)

【昼 食】
注文をお受けします(800円程度)。お申し出ください。 ※持参・持込可

【服 装】
当日は、水源の森を見学します。ズボン、運動靴等、動きやすい恰好でお越しください。

【申込および問合せ】
氏名(ふりがな)、所属、連絡先、昼食の注文の有無をご記入の上、FXまたはE-mailで事務局宛にお申し込みください。

【早明浦プロジェクト事務局】
香川大学医学部公衆衛生学内(担当:吉岡)
E-mil:akiray◎med.kagawa-u.ac.jp(メールの際には、◎を@にご変更ください)
TEL:087-891-2133、FAX:087-891-2134

「【早明浦プロジェクト】〜水系の上流地域と下流地域の関係性の構築のあり方について考える〜スタディツアー」チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.