→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


高知小水力利用推進協議会設立を記念して、講演会と地域報告会を開催いたします。
講演会1では、高知の小水力の協議会設立に尽力していただいた、小水力を利用した地域づくりの専門家である茨城大学農学部教授、小林久氏から、他県の実例と、高知での利用について、お話をうかがいます。
講演会2では、農業用水を利用した発電の専門家で、全国小水力利用推進協議会理事の後藤真宏氏から、各地の土地改良区が小水力に取り組んで地域を活性化している例や、身近な水路をどのようにして地域で生かすのか、お話をうかがいます。

【日 時】 
2011年9月19日(月・祝日) 14:00〜17:00

【場 所】 
サンピアセリーズ レインボーホール (高知市高須砂地155)

【入場料】 
無料

【内 容】
 講演会1 「身近な水を利用した地域活性化」 小林 久 氏
 講演会2 「土地改良区が発電事業を」 後藤 真宏 氏
 報  告 「大豊町の一集落における高知大学の取り組み」 高知大学 講師 濱田 和俊
   実施(予定)箇所 四万十町中津川森ヶ内
   西部地区 三原村
   中央地区 仁淀川町
   東部地区 安芸市

【主 催】 
高知小水力利用推進協議会

【共 催】 
高知大学 学系プロジェクト(「中山間地域問題」の解決に向けた実践型研究)

【問合せ】 
高知大学農学部 佐藤周之研究室内
E-mail:KochiSHP◎gmail.com(メールの際は◎を@にご変更ください)
TEL/FAX:088-864-5150(できるだけメールかFAXをご利用ください)

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.