→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


福島での原発事故をきっかけに、ようやく日本でも本格的な省エネや再生可能エネルギーの議論がなされるようになってきました。
徳島では昨年から、小さな水力発電を地域振興にも生かしたいと再生可能エネルギーの推進団体が立ち上がりました。その事務局・運営委員として活動しながら、6月に環境先進地のドイツを訪れた吉田さん。
世界の環境首都ドイツ・フライブルグ市とエネルギー自給の村フライアムト、原発に依存しない電気の配給会社を住民投票によって立ち上げたシェーナウ村のエネルギー政策とまちづくりについてご紹介します。

【日 時】
2011年9月10日(土)19〜21時(開始5分前までにお越し下さい)

【場 所】
さくら診療所デイケア室(徳島県吉野川市山川町前川120-4)

【報告者】
吉田益子さん(徳島小水力利用推進協議会 運営委員)

※ プロフィール
1959年宮崎県西都市生まれ。
大学卒業後、大学病院や薬局・診療所、モザンビークで薬剤師として活動する。
2003年勝手連サポートセンターより徳島県議会議員となり、1期勤める。
NPO吉野川みんなの会、徳島県廃棄物問題ネットワーク、地球温暖化を考える市民アクション徳島など、環境市民活動に従事し、現在は徳島小水力利用推進協議会事務局で運営委員を務める。

【参加費】
無 料

【予 約】
不 要

【詳 細】
特定非営利活動法人TICOホームページ>地球人カレッジ
http://www.tico.or.jp/aboutTICO/activity/japan/chikare/about.html

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.