→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


家庭で一番電気を消費するものは?きみが一日で消費するエネルギーはどのくらい?
毎日の生活で使っている家電を例に、子どもたちにもわかりやすく省エネレッスン!

エアコン、照明器具、テレビ、パソコン、電気冷蔵庫、電子レンジ、ガスコンロ、給湯器、温水洗浄便座、洗濯機、掃除機、自動車など、身近なものから検証します。家庭での省エネが節約だけにとどまらず、省資源・地球温暖化の防止につながっていることを子どもたちと一緒に楽しく学びます。参加者には、「家庭の省エネ大事典」を無料配布。(講座内容は、小学4年生〜6年生向けとなります)

【日 時】
平成23年8月8日(月) 10:30〜12:00

【会 場】
松山市男女共同参画推進センター(コムズ)視聴覚室

【講 師】
藤本豊實さん: 
環境省登録環境カウンセラー、愛媛県環境マイスター、省エネルギー普及指導員、株式会社アドバンテック顧問。平成20年「えひめ環境賞」を個人受賞。

【申込み締め切り】
7/31(日)(定員になり次第受付終了)

【主 催】
子どもたちに明るい未来をNET

【申込み・問い合わせ先】
E-Mail cmirainet◎gmail.com(メールの際は、◎を@にご変更ください)
(子どもたちに明るい未来をNET 担当:宮下)本文に参加希望人数、参加者氏名、年齢、連絡先を明記。件名を「省エネ講座申込み」として送付。 

【添付資料】
「親子省エネ講座」チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.