→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 四国自然史科学研究センターでは、「高知の自然の情報を残す人をつくる」と題して、記録の証拠となる生物標本をつくる講座を5回シリーズで開催しています。
 今回は、「サンゴと磯の生きもの」に着目して、海産無脊椎動物類の分類と標本化して残す方法を学びます。高知の自然の記録を残し、活用していく人が増えていくことを期待します。
とくに小中高等学校の先生方の参加をお待ちしています。

【日 時】 
2011年8月28日(日)9:00〜16:00

【講 師】 
岩瀬文人(財団法人黒潮生物研究財団)

【場 所】 
高知大学理学部1号館126実験室

【対象者】 
高知の自然の情報を残すことに、興味を持つ人(中学生以上)

【募集人数】 
15名 ※事前申し込み必要。先着順で、定員になり次第締め切り。

【参加費】 
無料

【申込・問合せ先】 
メールで、四国自然史科学研究センター 担当:谷地森秀二 まで。
メールアドレス:yachimori◎lutra.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【備 考】
今後の予定は、「アクリル封入標本作製法を学ぶ」、「ネズミ、モグラ、コウモリの仮剥製の作り方」、「鳥類の仮剥製の作り方」を行います。本活動は、平成23年度松崎武彦高知エコ基金の助成を受けて実施しています。

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.