→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


親子で森づくり体験 & 森の材料で木工クラフト

【日 時】
2011年 8月28日(日) 10:00〜15:00(受付9:30〜)

【場 所】
国営讃岐まんのう公園 自然生態園

【内 容】
<午前>
○里山のお話:里山の自然や森づくりについてわかりやすく学習します
○森林整備を親子で体験:実際に木を切って森の中を手入れします。(ノコギリを使った簡易な作業です。)
○木を束ねて運ぼう:伐った木をきれいに束ね、背負って運ぶ昔ながらの作業を体験します。

<午後>
○木工クラフト:自分たちで実際に切った木や、木の実、小枝、葉っぱなどを使って木工クラフトを製作します。子供たちの夏休みの自由研究としてもご利用ください。(作ったものは持ち帰れます。)

注意)
※小雨程度なら決行します。
※天候の状況で作業が困難な場合は、一部のプログラムを変更して実施する予定です。

【定 員】
親子30名程度

【参加申込】


【申込方法】
服 装:長袖、長ズボン、軍手、運動靴
持ち物:着替え、タオル、帽子、昼食、飲み物(水筒)、虫除けスプレー、雨具

【申込締切日】
8月25日(木) ※8月22日から変更になりました

【参加費】
無料。但し、別途入園料・駐車場代が必要(おとな 400円、こども 80円、駐車場 300円)

【主催等】
国営讃岐まんのう公園

【お問い合せ先】
国営讃岐まんのう公園 担当:久元、岩崎
TEL. 0877-79-2933 FAX:0877-79-3247
e-mail:kagawa57◎skr.mlit.go.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【添付資料】
「それいけ! きこり体験隊」チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.