→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 中予地方局では、中予教育事務所及び消費生活センターとタイアップして、小中学生などを対象にした、河川・生活雑排水の水質簡易テストや水処理施設の見学などの環境学習講座を開催し、科学的な関心を持ってもらうための学習の場を提供します。併せて、簡易水質検査セットの管内中学校教師への無料貸出しをします。

 この講座は、平成23年度中予地方局事業である「水を大切にする環境学習支援事業」の一環です。

【日時、内容】
1日目の愛媛県男女共同参画センターは、現地集合です。2日目の現地研修は、JR松山駅前から現地まで、貸切大型バスにて送迎いたします。

■1日目 7月25日(月曜日)
講演:企業における最近の水処理技術について
講義:保健所が行う環境保全等の業務について
実習:環境水や生活排水等の水質検査テスト  等

■2日目 7月27日(水曜日)
現地研修:水環境に関係する施設の見学

■1日目 8月22日(月曜日)
講演:企業における最近の水処理技術について
講義:保健所が行う環境保全等の業務について
実習:環境水や生活排水等の水質検査テスト  等

■2日目 8月23日(火曜日)
現地研修:水環境に関係する施設の見学

【対象者】
中予地方にお住まいの小学校高学年、中学生及び教師

【募集定員】
各回50名

【詳 細】
愛媛県ホームページ>平成23年度中予地方局「水を大切にする環境学習支援事業」環境学習講座の開催について
http://www.pref.ehime.jp/chu52133/1194676_3060.html

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.