→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


学校での自然体験型環境教育指導者の養成講座
スクールインタープリター養成講座(環境省・文科省登録講座)

【開催場所及び開催日】
2011年7月24日(日)開催・募集中。会場:ユープラザうたづ
http://www.uplaza-utazu.jp/guide/access/

【プログラム】
9:30午前 開会 
講義1 環境教育の理念 
講義2 インタープリテーションとは
野外実習1 プログラム体験、安全講習
野外実習2 プログラム実施の要点
野外実習3 スクールインタープリターをしてみよう
講義3 学校との連携
修了証授与 閉会
17:00 解散

【参加費】
9000円(テキスト・教材・保険・湯茶代を含む)

【野外実習と講義】
18歳以上の成人対象。どなたでも参加できます。初心者歓迎。

【定 員】
15名(少人数制。一人一人が参加できることを重視しています)

【事前申込制】(申し込み&問い合わせはメールで。締め切り開催4日前 ※7月20日)
IPNET-Jスクールインタープリター講座参加希望会場を明記し、住所、氏名、メールアドレス、TELを下記のメールアドレスにお寄せください。3日以内に受付連絡がない場合は再度お知らせください。参加費は、当日受付にて清算。
E-mail ipnetjpn●yahoo.co.jp IPNET-J 担当 本多
    (●を半角英数の@に変えて送信ください。)

参照ホームページ
IPNET-J http://www.geocities.jp/ipnetj/index1.html
詳細は申込者に後日連絡

【持ち物】
水筒・ペットボトルなど飲み物、マイカップ(飲み物を用意します。)、弁当、雨具、マイバック(エコバック)、筆記具、帽子など季節に合った服装。

【主 催】
一般社団法人IPNET-Jインタープリテーションネットワークジャパン
TEL 080−1483−9644 IPNET-J専用携帯電話

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.