→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 平成6年の異常渇水をきっかけに、香川用水の水源地・高知県早明浦ダム上流の大川村で、交流の森づくりを実施しています。
 今回で49回目を迎える「早明浦交流プロジェクト〜交流の森づくり下草刈りツアー〜」では、植林した苗木の手入れをする下草刈りと、渓流遊びなど豊かな自然とふれあう体験行事を行います。
 水の大切さ、森林の大切さを学びながら、豊かな自然とふれあうツアーにぜひご参加ください。

【日 時】
平成23年7月23日(土)〜24日(日)1泊2日 ※8:15 香川県庁集合

【場 所】
高知県土佐郡大川村

宿  泊  (社)大川村ふるさとむら公社「白滝の里」 高知県土佐郡大川村朝谷26 (TEL 0887-84-2201)

【参加費】
大人7,000円、中学生以下6,000円 1泊3食(夕・朝・昼)付き
(中学生以下の方は保護者とご参加ください。)

【持ち物】
弁当(23日昼食)、水筒、長袖、長ズボン、作業がしやすい靴、帽子、軍手、雨具、タオル、宿泊準備、保険証のコピー、各自必要なもの(水着、懐中電灯、酔い止め薬など)

【注意事項】
下草刈りの道具は主催者側で用意します。
宿泊は原則男女別の相部屋となります。家族部屋はありません。
タオルや着替えは十分に用意してください。

【申込締切】
6月1日(水)から7月1日(金)(必着)

【主 催】
香川県、(財)かがわ水と緑の財団、NPO法人どんぐりネットワーク

【詳 細】
香川県ホームページ>報道発表資料>「交流の森づくり下草刈りツアー」参加者大募集!
http://www.pref.kagawa.lg.jp/kgwpub/pub/cms/detail.php?id=8874

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.