→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 川と海が出合う干潟は、カニや貝をはじめとしたさまざまな生きものを見つけることができる場所です。須崎市桜川河口にひろがる干潟には、高知県で絶滅が心配されているシオマネキやトビハゼなどの貴重で珍しい生きものがいることが、これまでの調査でわかっています。
 今回の観察会では、桜川河口に生きるさまざまな生きものたちを観察します。そして、この貴重な場所をこれからも須崎市に残すため、何が必要なのかを考えます。

【日 時】 
平成23年7月16日(土曜日)10:30-12:30(10:15受付開始)

【場 所】 
高知県須崎市 桜川河口 ※集合場所 http://www.lutra.jp/ibentogoto.pdf

【内 容】 
講師:町田吉彦(高知大学名誉教授)

【参加費】 
無料

【主 催】 
須崎市

【協 力】 
四国自然史科学研究センター

【問合せ先】 
須崎市企画課(担当:松田)0889−42−5691

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.