→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


ライヴ・アースまつやまについて
野外コンサートという手段により、心地の良い場所で音楽やトークを楽しむことで、より多くの市民が環境問題とその解決のための啓発を受ける場を展開すること。

地域の環境を守るとともに、持続可能な社会をつくるため、自然エネルギーや廃油などを利用したバイオディーゼル燃料などを紹介すること。

これからの社会をつくっていく若者達にも呼びかけ、地域、歴史、暮らし、平和など 若者達が次世代へと繋いでいくべきモノやコト、そして「地球温暖化防止」について考える新たなムーヴメントを創りだすこと。

「ライヴ・アースまつやま」は、20〜30歳代の若者達が核となって発足した実行委員会が主催するイベントです。

ゲストミュージシャンによるコンサートや、環境問題をより分かりやすく実感できるトークライブ、同時にオーガニックフードや環境に配慮したフェアトレード商品などの出店ブース、並びに行政、企業、NPO団体の環境問題への取り組みを紹介したブースを設置します。

【日 時】
2011年5月15日(日) 10時〜18時

【場 所】
松山市 堀の内 城山公園 ふれあい交流広場(野球場跡地)

【内 容】
■ステージ
aka.Tuchi
七尾旅人
DEWACHEN 
イシイモモコwith工藤冬里
UA
トークライブ (田中優)

■お話テント
田中優

■ブース
「ライヴ・アースまつやま」では、
地産地消にこだわり、地元食材・有機野菜を中心に使用した飲食ブース。
フェアトレード商品、ハンドメイド商品などを扱う雑貨ブース。
楽しんでいただけるワークショップもたくさん。
ご自由にご参加いただいてお楽しみください。

【主 催】
ライヴ・アースまつやま実行委員会

【詳 細】
ライヴ・アースまつやまホームページ
http://liveearth-matsuyama.com/

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.