→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


高知県では環境を守り農産物の安全・安心を守るため、人と地球にやさしい農業(環境保全型農業)を推進しています。環境保全型農業の中でも化学合成農薬に代わって天敵(害虫を食べて駆除してくれる虫など)を利用した技術が日本で一番盛んに行われており、全国のスーパーや食卓に届けられています。
こうした天敵利用などの取り組みを消費者に広く知っていただくとともに、農業における環境保全の取り組みや食の安全・安心への理解を深めていただけるようバスツアーを実施します。

【日 時】 
平成23年3月5日(土曜日) 8時30分から16時30分
  8時30分 高知駅北側バスターミナル集合
 10時00分 JA土佐あき安芸集出荷場到着
        集出荷場内見学
        安芸市内ナス・ピーマンほ場
        天敵の観察会(おみやげ付)
 12時00分 昼食(釜あげシラス丼)
 13時00分 安芸市内散策(岩崎弥太郎生家、野良時計)
 16時30分 高知駅北側バスターミナル到着(解散)

【応募資格及び定員】
 対象は小学校3年生から5年生までの児童及びその保護者の2名を1組とし、20組40名を募集します。

【参加費】 
参加費は昼食代実費 1人あたり1,050円(1組2,100円)を集合時に集めます。

【応募期間】 
平成23年1月25日(火曜日)から2月20日(日曜日)

【応募方法】 下の応募用紙に記入しFAXで送信、または官製ハガキに必要事項を記入のうえ郵送してください。

【必要事項】 
保護者住所、氏名、電話番号、児童氏名、小学校名、学年
※電話番号は平日の昼間(9時00分から17時00分)に連絡のとれるものをご記入ください。

【応募用紙】 http://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/160501/bus-tour.html からダウンロード

【応募先】 
高知県庁環境農業推進課「バスツアー」係 FAX 088−821−4536
(郵送) 〒780−0850 高知県丸の内1−7−52 環境農業推進課内「バスツアー」係

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.