→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 JUON NETWORKが全国12ヶ所で開催している、森づくり体験プログラム「森林の楽校(もりのがっこう)」。南国高知の「四万十川森林の楽校」は、廃校を活用した施設を拠点に、四万十の人と自然を満喫する2泊3日です。竹林で間伐した竹で食器や箸を作り、竹筒で炊いた香ばしい竹飯を味わいます。2日目は、ノコとオノと、ツルとトビ、キンマなどなど昔の道具で山仕事。夜は、教えてくれた地元のおんちゃんから昔の面白い話を聞きながらの交流会です。四万十に来たらやっぱりカヌー!初心者も安心の川下りもあります。最終日は山里で、縄ないや鎮守の森散策など。
 遠くの方も来れるよう、集合解散時刻に余裕を持たせています。ぜひご参加下さい。

【開催日】
 2011年3月19日(土)〜21日(月・祝)2泊3日

【場 所】
 ◆集合・1日目宿泊: 四万十楽舎(しまんとがくしゃ)
     高知県四万十市 西土佐 中半(なかば)JR江川崎駅より車で約20分
     http://www.netwave.or.jp/~gakusya/
 ◆2日目宿泊: 黒尊川 清いろの里(くろそんがわ さやいろのさと)
     高知県四万十市 西土佐 奥屋内(おくやない)
     http://www.k4.dion.ne.jp/~morikote/kinrin1.html

【参加費】 
 学生・会員20,000円/一般22,000円(2泊5食付き、体験料、保険料等込み)

【内 容】 
 竹林の手入れ、カヌー、昔の山仕事(間伐、搬出等)、縄ない等

【定 員】 
 10名

【締 切】
 3月11日(金)※締切日過ぎてのお申込みはご相談下さい。

【主 催】 
 社団法人西土佐環境・文化センター 四万十楽舎、JUONNETWORK

 ※日程などの詳細は、下記リンク先ホームページをご覧ください。

【詳 細】
 JUON NETWORKのホームページ>「四万十川 森林の楽校2011春」森づくり体験50%+自然散策50%

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.