→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


【日 時】
2011年2月18日(金)〜20日(日) 【2泊3日】

【会 場】
高知市市民活動サポートセンター(高知県高知市鷹匠町2丁目1‐43)

【宿泊所】
とさ別館(高知県高知市桜井町1‐11‐34)

【参加費】
学生 1万5千円、社会人 2万円

【カリキュラム】
●…講義、▲…見学、■…体験
1日目:『森からまちへ』
●森の現状 宇根めぐみ(学生団体FAN)
●まちに森をつくる 田岡秀昭氏(嶺北木材協同組合)
●木材の組織・特性 沖公友氏(高知県森林技術センター)
●土佐派概論 松澤敏明氏(高知県設計管理協会)

2日目:『山、森、林業』
▲モデル林見学 田岡秀昭氏(嶺北木材協同組合)
■間伐体験
▲原木市場見学
▲製材所見学
▲プレカット工場見学
▲モデルハウス見学

3日目:『匠に学ぶ』
●大工の技 沖野誠一氏(沖野建築 棟梁) 
●設計の心構え 西森啓史氏(高知県設計監理協会)
▲土佐派木造建築物の見学 太田憲男氏(高知県設計監理協会)

4日目:『観光』    ※希望者のみ
▲高知城、はりまや橋 等 学生団体FAN

【主 催】
いなか未来ネットワーク・プロジェクトチーム

【共 催】
森の未来に出会う旅実行委員会(学生団体FAN、嶺北木材協同組合、四国森林管理局、(社)高知県森と緑の会、(社)高知県建築設計監理協会、嶺北林業振興事務所、木と人出会い館、NPOれいほく活性化機構)

【詳 細】
学生団体FAN ホームページ
http://fan1111.web.fc2.com

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.