→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


昨年度9月、小中学生が社会の仕組みを体験する仮想空間「とさっ子タウン」が開催されました。
こども市長選挙や、仕事、納税などを体験する過程で、子どもたちが学んだこと、運営を支えた大学生・高校生たちが気付いたこととは?
「とさっ子タウン」の取り組みを通して、持続可能な社会づくりに必要な人づくりについて考えてみませんか?

【日 時】
2011年2月19日(土) 15:00〜16:30

【場 所】
HOTELニューフロンティア エミネンスホール(香川県高松市西の丸町14-7)

【内 容】
・ESD紹介「ESDとは?」
・「とさっ子タウン」朗読劇
・まとめ、講評

※ESD:Education for Sustainable Development
全ての人々が安心して暮らせる未来を実現するには、わたしたち一人ひとりが、互いに協力し合いながら、さまざまな課題に力を合わせて取り組んでいくことが必要です。
そうした未来へ向けた取組みに必要な力や考え方を人々が学び育むこと、それが「持続可能な開発のための教育=ESD(イー・エス・ディー)」です。

【参加費】
無料

【申込方法】
添付資料2枚目にある「平成22年度学校CO2CO2(コツコツ)削減コンテスト in 四国」チラシ下の参加申込書をご確認ください。

【申込締切】
2月15日(火)

【主 催】
四国EPO

【協 力】
ESDフォーラム実行委員会

【参加申込、お問い合せ先】
四国EPO
TEL:087-816-2232、FAX:087-823-5675
E-mail:4epo◎4epo.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【添付資料】
「ESDフォーラム2011」チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.