→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 徳島県では,化学肥料・化学農薬の使用量,施設園芸の燃油使用量及び使用済プラスチックフィルム排出量の低減など,主要な農業生産工程における温室効果ガス排出削減(省CO2)効果やフードマイレージを数値化し「見える化」を行うことにより,「地球環境に配慮した農産物」としてブランド力を強化する取組みを進めています。
 この度,全国初の『省CO2「見える化」算定ソフト』が概ね完成しましたので、次のとおりその使用方法等について「発表実演会」を開催いたします。今後、お試しいただいた方のご意見等を踏まえた改良を行い,「完成版」とする計画です。

【日 時】
 平成23年2月18日(金)午後2時から午後4時まで

【場 所】
 JA会館8階2号室

【内 容】
(1)算定ソフトの使用方法について
(2)算定ソフトの実演
*農業者の方は、ご自身の農薬・肥料の栽培履歴等をお持ちいただくとCO2削減量を試算していただくことが可能です。

 ※参加は自由(どなたでもご参加いただけます)、事前申し込み不要

【お問い合わせ先】
〒770-8570 徳島県万代町1−1
   徳島県とくしまブランド戦略課安全安心農業推進室 担当 伏谷・吉田   
   電 話  088−621−2432
   ファクシミリ 088−621−2856

【詳 細】
 徳島県のホームページ>とくしま農産物『省CO2効果「見える化」算定ソフト』

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.