→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


昨年11月に行われた「全国生涯学習フォーラム高知大会・環境フォーラム」において、『高知自然学校構想』が打ち出されました。

 ▼ 『高知自然学校構想』 ダウンロード PDFファイル(2.1MB) ▼
   http://ecolabo-kochi.jp/uploads/photos/144.pdf

この中には、高知に自然環境を保全し活用するための理念や指針、基本的考え方が示されています。
具体的な動きは、来年度以降になるものの、どのような考え方の基、どのように展開するのか期待するとともに、非常に気になります。
そこで、この度高知県教育委員会全国生涯学習フォーラム推進課の田中宏治課長をお招きし、構想の説明、経過とともに、これからの進め方について率直な意見交換を行いたいと考えております。
『高知県自然学校構想』は、これからの高知県の自然環境を守り生かしていく上では、非常に重要な構想になると考えます。環境活動に携わる方々はぜひご参加ください。

【日 時】 
2011年2月18日(金) 19:00〜21:00

【場 所】 
こうち男女共同参画センター ソーレ 2F研修室(高知市旭町三丁目115番地)

【内 容】
 ◆「高知自然学校構想」についての説明
   高知県教育委員会 全国生涯学習フォーラム推進課 課長 田中宏治
 ◆意見交換会

【参加費】
無料

【定 員】
24名 (先着順)




【申込み】 
所属団体名および氏名、連絡先を下記へご連絡ください。定員になり次第締め切ります。

【申込み・問合せ先】
 環境活動支援センターえこらぼ
 〒780-0935 高知市旭町三丁目115番地 こうち男女共同参画センター3F
 TEL: 088-802-2201  FAX:088-802-2205 
 E-mail: center◎ecolabo-kochi.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.