→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 愛媛県では、農薬と化学肥料を減らして栽培された農産物を「エコえひめ農産物」として認証しており、当該農産物の消費拡大等に向けた取組みを推進しているところです。この度、この取組みの一環として、 一般消費者の方々にエコえひめ農産物の収穫体験・エコピッツァ作り体験などを通じて、その魅力を知って頂き、エコえひめ農産物ファンになって頂けるような体験を交えた「エコえひめ農産物“魅力発見”バスツアー」を、11月27日に初めて実施することとしています。そこで、本バスツアーへの参加者を次のとおり募集します。食の安全・安心に興味のある皆様の多数のご応募をお待ちしています。

【日 時】
 平成23年11月27日(日)

【募集期間】
 平成23年10月21日から11月7日(当日消印有効)

【定 員】
 40名
 ※申込者多数の場合は、抽選により決定します。

【参加費】
 無料

【応募条件】
 ・エコえひめ農産物ファンとして、可能な限り魅力を情報発信出来る者とします。
 ・満18歳以上の者とします。保護者同伴の場合は、18歳未満の者も参加可能とします。この場合、18歳未満の者も1名とカウントします。
 ・原則、2名による応募とします。
  
 ※申込方法等の詳細については、下記リンク先ホームページでご確認ください。

【お問い合せ先】
 愛媛県農林水産部管理局ブランド戦略課
  Tel:089-912-2541  Fax:089-912-2561
  E-mail:brand◎pref.ehime.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)

【詳 細】
 愛媛県のホームページ>エコえひめ農産物“魅力発見”バスツアーの参加者募集について

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.