→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 環境省では、昨年の生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)の成果等を踏まえ、生物多様性国家戦略の改定を行うこととしています。
 改定作業を進めるに当たり、生物多様性に関して先進的な取組をされている方々から事例や課題、今後の取組等をご紹介いただく「〜いのちをはぐくむ瀬戸内海〜生物多様性地方座談会」を、平成23年11月26日(土曜日)14時から広島市内で開催します。

【日 時】
平成23年11月26日(土)14時〜16時45分(13時30分受付開始)

【場 所】
広島県広島市東区若草町12-1 TKP広島シティセンター
AIC広島 オフィス棟7階 A-6会議室

【プログラム】
[1]開会
[2]あいさつ
 環境省中国四国地方環境事務所長
[3]生物多様性を取り巻く昨今の状況
 環境省自然環境局計画課生物多様性地球戦略企画室長
[4]事例発表予定者
○ 保全活動
 日本カブトガニを守る会笠岡支部 環境カウンセラー:浅野 甘喜夫 氏
 NPO法人自然と釣りのネットワーク 理事:藤本 正明 氏
○ 再生活動
 岡山県日生町漁業協同組合 組合長:本田 和士 氏
 海洋建設株式会社 水産環境研究所 所長:田中 丈裕 氏
○ 生き物と人との繋ぎ役
 中国新聞社報道部:衣川 圭 氏
 広島工業大学大学院 教授:上嶋 英機 氏
○ 地方行政の取組
 広島県環境県民局自然環境課 主査:中川 司 氏
 愛媛県県民環境部環境局自然保護課 主任:重川 光正 氏
[5]質疑等
[6]閉会

【入場料】
無料(定員70名)

【主 催】
環境省中国四国地方環境事務所

【詳 細】
環境省中国四国地方環境事務所ホームページ><開催案内>いのちをはぐくむ瀬戸内海 生物多様性地方座談会 in 広島
http://chushikoku.env.go.jp/to_2011/1115a.html

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.