→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


プロジェクトWET とは「Water Education for Teachers」の略で、水に関する教育プログラム(水をテ−マとした教育のアイデア集)です。
このプログラムは、幼稚園〜高校生までを対象にした、水をテ−マにゲーム形式で自然の理解を深める事を目的として作られています。また、同時に子供達の考える力を養うことも目的としています。
このプログラムを使うエデュケーター(教育者)を養成する講習会を開催いたしますので、ぜひご参加下さい。
また、すでにエデュケーター取得の方に対してフォローアップ講習会を同時に開催します。使いたいけど自信がない方・この機会に使ったみたい方や他のエデュケーターとの交流したい方など、多数の参加をお待ちしています。
プロジェクトWETは「環境の保全のための意欲の増進及び環境教育の推進に関する法律」第11 条第1 項に規定する人材認定等事業に登録されております(主務大臣:環境大臣、文部科学大臣、国土交通大臣)

【日 時】
平成23年(2011年)11月26日(土) 9:00〜17:00

【場 所】
丸亀市水防センター(香川県 丸亀市 垂水町910 土器川生物公園)

【講 師】
プロジェクトWETファシリテーター 米田 和外

【参加費】
・新規エデュケーター取得 ¥4,500円(ガイドブック代込み)
・新アクティビテイ集購入 ¥1,000円(15種類のアクティビティ追加、196p)
・エデュケーターフォローアップ ¥500円(ガイドブックは当日持参ください)

【定員等】
20名程度(希望者多数の場合は、先着順とします)
(また、確定後メール又はFAX等で連絡します)

【締 切】
平成23年11月18日(金)17時まで 必着

【お問い合せ先】
名称:国土交通省 香川河川国道事務所 土器川出張所内 藤井まで
住所:〒763−0082 香川県丸亀市土器町東7丁目150
TEL:0877−22−8318 (平日8:30〜17:00 の間のみ)
FAX:0877−58−0593
e-mail:PK-40808810◎skr.mlit.go.jp 若しくはmaida-k8810◎skr.mlit.go.jp(メールの際は、◎を@にご変更ください)
注意事項:当日の昼食用に各自出来るだけ、お弁当を用意してください。
また、11月21日(月)までに連絡がない方は、上記問合せ先まで連絡ください。

【詳 細】
「プロジェクトWET エデュケーター講習会 in 土器川2011」チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.