→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 中国四国地域には多様な自然環境があり、我々はその恩恵を受けながら生活しています。しかし、森林や農地の荒廃、開発の進展による生物の生息・生育空間の減少は進んでおり、地域の生物多様性の低下が懸念されています。
 そこで当所では、地域における生物多様性の現状を把握し、課題とその解決に向けた行動について考える場として、生物多様性の恵みを実感できる洋上学習会と生物多様性の保全をテーマとしたシンポジウムを開催することといたしました。ぜひご参加ください。

【日 時】
洋上学習会:平成22年8月27日(金) 9:30(受付開始)〜17:00
シンポジウム:平成22年8月28日(土) 10:30(受付開始)〜14:30

【場 所】
洋上学習会:今治港発‐弓削島‐今治港帰着
シンポジウム:愛媛県県民文化会館「ひめぎんホール」(愛媛県松山市道後町2−5−1)

【詳 細】
中国四国地方環境事務所ホームページ>報道発表資料>【お知らせ】洋上学習会およびシンポジウム「いのちを育む海と森〜瀬戸内海地域の生物多様性を考える〜」の開催について
http://chushikoku.env.go.jp/pre_2010/0729a.html

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.