→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


「四国はひとつ!」つながるプロジェクトとは?
四国地域の環境NPO や地域のグループ、市民、企業、行政など様々な関係者が連携し、地域活性化、環境意識の向上、緑の雇用促進など本来の「つながる環境活動」を地域環境活動促進への「きっかけ」とすることにより、地域に根ざした活動として定着させ、地域間の枠を超えた行動に継続する協働ネットワークを構築することを目的としたものである。

【日 時】
平成22年8月1日(日)午後1時30分〜3時30分(受付午後1時〜)

【場 所】
阿南ひまわり会館・21世紀室(2階)(徳島県阿南市富岡町北通33-1、TEL 0884-23-6600)

【内 容】
■地域をつなぐ事業化NPOコミュニティーについて
 <講師> 佐俣 一志 氏(パエッセ合同会社 代表社員 paeseLLC.CED)
  証券外務員、システムアドミニストレーター。
  新規事業立ち上げコーディネーターとしてベンチャー企業・NPO 等の操業を支援。
  バエッセ合同会社代表社員。
  若年者向け創業塾「起愛塾」コーディネーター(2004〜2005)。
  松山大学経済学部「ベンチャービジネスと市場」外部講師(ビジネス・コンセプト担当、2006〜)。
  事業型環境NPO ソーシャルビジネス・コーディネーター(環境省2009 年度事業)。

■地域環境再生プロジェクト/限界集落からの脱却
 (平成20年度環境省政策提言・優秀に準ずる提言)
 <発表者> 島田 公 (NPO法人環境とくしまネットワーク代表理事)

【参加費】
無料

【参加申込】
要(添付資料をご確認下さい)

【申込締切日】
2010年7月29日

【主 催】
特定非営利活動法人 環境とくしまネットワーク

【協 力】
NPO法人グリーンアース徳島・とくしま地球温暖化対策協議会

【お問い合せ先】
NPO法人環境とくしまネットワーク
とくしま地球温暖化対策協議会
TEL/FAX 088-687-2276 (事務局専用 080-5666-2276)
E-mail: kantoku001@tv-naruto.ne.jp(メールの際は@を@にご変更下さい)
URL:http://www.tv-naruto.ne.jp/kantoku001/index.html
〒772-0051
徳島県鳴門市鳴門町高島字竹島462番地

※この事業は平成22年度独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて開催されます。

【添付資料】
地域活動活性化のための人材確保・運営セミナー チラシ[PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.