→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 環境省では、2003年より地球温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の電気を消していただくよう呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しております。本年度は、地球温暖化防止のための新たな国民運動「チャレンジ25キャンペーン」の一環として、6月20日(日)から7月7日(水)までの間、「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」を実施するとともに、6月21日(夏至の日)と7月7日〔七夕・(クールアース・デー)〕の両日の夜8時から10時までの2時間を、特別実施日として設定し、全国のライトアップ施設や各家庭のあかりの「ライトダウン」を広く呼びかけていきます。

【「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」の概要】
 環境省では、2003年より温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の電気を消していただくよう呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施しています。
 これは、ライトアップに馴れた一般の市民一人一人に対して、日頃いかに、照明を使用しているかを実感していただき、日常生活の中で温暖化対策を実践する動機付けを与えていくことを目的としたキャンペーンです。
 本年度は、地球温暖化防止のための新たな国民運動「チャレンジ25キャンペーン」の一環として、6月20日(日)〜7月7日(水)までの間、「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」を実施し、不必要な照明を消灯するよう広く呼びかけていきます。
 また、そのうち特別実施日である、6月21日(月)〔夏至の日〕の夏至ライトダウン(ブラックイルミネーション2010)、7月7日(水)〔七夕・(クールアース・デー)〕の七夕ライトダウンでは、全国のライトダウン参加施設数をカウントする予定です。
 (両日とも夜8時から10時までの2時間程度、一斉にライトダウンする施設を対象。)

【ライトダウンキャンペーンへの参加方法について】
 特別実施日(6月21日の夏至ライトダウン、7月7日の七夕ライトダウン)の一斉ライトダウンに参加いただける施設は、5月中旬公開予定の「ライトダウンキャンペーンホームページ」(http://coolearthday.jp)にてご登録をお願い致します。

【連絡先】
 環境省地球環境局地球温暖化対策課 国民生活対策室(代表:03-3581-3351) (直通:03-5521-8341)
 室長:植田 明浩(内:6725) 担当:松本 行央、石川 博貴(内:6763)

【詳 細】
 環境省のホームページ>報道発表資料「「CO2削減/ライトダウンキャンペーン2010」(第1報)(お知らせ)」

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.