→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


アースデイ(地球の日、4月22日)から、世界環境デイ(6月5日)を含む環境週間において、米国のNGOオーシャン・コンサーバンシーが提唱する、「国際海岸クリーンアップ(International Coastal Cleanup)キャンペーン(ゴミ調査)」を「海守さぬき会」がキャプテンとして、下記の通り開催致します。
「ICCゴミ調査」は、世界80ヶ国以上の国と地域で実施されている国際基準の調査方法です。是非ご参加下さいますよう、ご案内申し上げます。

【日 時】
平成22年5月30日(日)8:00〜9:30 受付7:30〜 ※雨天中止

【場 所】
高松市屋島西町・浦生海岸(集合:浦生海岸バス停周辺 ※駐車場:隣接の浦生自治会公民館)

【年齢制限】
無し(尚、小学生以下の参加は父兄同伴)

【持ち物】
軍手、タオル、お茶・飲み物は水筒でお願いします。(ペットボトル不可)

【服 装】
汚れても良い軽装、帽子、長靴(スニーカー可)

【調査方法】
国際海岸クリーンアップ(ICC)基準に基づく

【概 要】
・参加人数にもよりますが、10〜20名を1組(班)として、キャプテンが選定した区域の漂着ごみを全て収集。
・班単位で収集したゴミを分別し、「世界ゴミ調査キャンペーン・データカード」に集計。
・集計されたデータカードは、キャプテンが「クリーンアップ全国事務局」(JEAN)へ報告する。

【参加申込】
住所・氏名・年齢をTEL又はFAX(締切日5月27日まで)

【問い合わせ・緊急連絡先】
「海守さぬき会」事務局 木内 TEL(087)882−1401
当日現地担当:木内 携帯 090-3183-2457(現地受付)

【添付資料】
「海岸漂着ごみ・ICCクリーンアップ調査」資料 [PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.