→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 中予地方局では、地球温暖化防止等の環境問題に対応するため、次代を担う子供たちを中心とした環境教育・環境学習を支援するモデル事業として、中予地方の小中学生親子や教師を対象に、管内に所在する環境学習関連施設を訪問して、身近な環境問題について体験学習する環境学習講座(第4回)を、次のとおり開催します。

【日 時】
2010年3月7日(日)13時〜16時

【場 所】
愛媛県体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス)(松山市西野町乙103-1)
※ 集合場所:衛生環境研究所(松山市三番町8丁目234)

【内 容】
■ 現地学習 「マイバッグを作ろう」
地球温暖化について、基礎的な知識を学んだ後、「買い物袋(マイバッグ)作り」を通じて、資源の節約などによる温暖化対策について体験学習する。
また、えひめエコ・ハウスの各種環境対策施設を見学する。

■ 現地学習 「バイオマス燃料について」
自然エネルギーなどについて基礎的な知識を学んだ後、バイオマス
燃料の利用体験(ミニクッキングなど)を通じて、省エネルギーな
どによる温暖化対策について体験学習する。

【講 師】
愛媛県体験型環境学習センター(えひめエコ・ハウス)エコライフ推進員

【対象者】
(愛媛県)中予地方にお住まいの小学5・6年生又は中学1・2年生とその保護者、教師

【定 員】
30名程度

【参加費】
無料

【申込締切】
2010年3月3日(水)

【参加申込】
(1)上記申込期限までに、参加者のお名前、住所、電話番号を、 電話、FAX又はメールにより申し込んでください。(先着順)

(2)定員になり次第、締切りとさせていただきますが、定員に余裕がある場合は、当日会場(えひめエコ・ハウス)での申し込みも受け付けます。

(3)申込みに当たっては、下記リンク先の「環境学習講座参加申込書」をご活用ください。

【お申し込み先】
愛媛県中予地方局環境保全課
電話:089−909−8759、FAX:089−909−8392
メール:chu−kankyo@pref.ehime.jp

【詳 細】
愛媛県ホームページ「平成21年度 中予地方局環境学習講座(第4回)の開催について【参加者募集のお知らせ】」

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.