→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 「子ども農山漁村交流プロジェクト」は、総務省、文部科学省、農林水産省の3省が連携し、学ぶ意欲や自立心、思いやりの心、規範意識などを育み、力強い子どもの成長を支える教育活動として、小学校における農山漁村での宿泊体験活動を推進しています。シンポジウムでは、本プロジェクトへの理解を求め、交流の輪をさらに広げるため、全国8ヵ所でリレー形式により、これまでの取組状況の発表や効果についての意見交換等を行います。

【日 時】
 平成22年11月3日(水曜日) 13時30分〜17時00分

【場 所】
 岡山県国際交流センター 2階国際会議室
 岡山市北区奉還町2丁目2番1号 TEL:086-256-2905

【内 容】
 1.基調講演
   都市と農山漁村の共生・対流推進協議会代表
   養老孟司 氏 (東京大学名誉教授)

 2.実践事例紹介
  広島市立伴南小学校児童代表、保護者

 3.パネルディスカッション
  養老オーライ・ニッポン代表、広島市立伴南小学校校長、島根県邑智郡田舎体験交流協議会会長、
  (財)都市農村交流活性化機構グリーン・ツーリズム部長

 ※申込方法などの詳細は、下記リンク先ホームページをご覧ください。

【詳 細】
 中国四国農政局のホームページ>子ども農山漁村交流プロジェクトリレー・シンポジウムの開催について
 

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.