→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


全国のESDに関心、関わりのある多くの方の交流の場。ESDって何?どうすればいいの?という方から、ESDを実践されている方まで、ESDの今を共有し、これからを探り、お互いが元気をもらう2日間、全国各地の地域実践から学び合います。
国際動向や政府方針を知り、各セクターの役割を考えます。年に一度の機会です、関心のある方お早めにお申し込みください。

地域の実践から探る・創る・広げる 日本型ESD-ESDの飛躍に向けて、戦略と実践をさぐる2日間-

【日 時】
2009年2月21日(土)13:30-18:30(18:30〜交流会)、22日(日)10:00-16:30

【場 所】
国際協力機構研究所 (JICA研究所)

【開催趣旨】
・ESDの今を伝え、これからを一緒に語り合える場
・参加者同士が互いの活動から学びあい、活動のヒントや元気を持ち帰れる場
・ESD-Jの役割、戦略、活動成果を共有できる場

【内 容(予定)】
2月21日(土)
◆ESDマルチステークホルダー・セッション(全体会)
政府、地域のNPO、自治体、企業などさまざまなステークホルダーの方に登壇いただき、世界・日本・地域・各セクターの実践と役割を探ります。
◆ESD活動発表会(分科会)
◆ESD関係者による大交流会

2月22日(日)
◆持続可能な未来へ:ESDの10年の後半に向けて(全体会)
◆ ESDテーマ研究会(分科会):地域実践を題材にESD展開のカギを探る
 ○研究会1 学校からはじめるESD
 ○研究会2 生涯学習からはじめるESD
 ○研究会3 農村を元気にするESD
 ○研究会4 グローバルな課題につなげるESD
◆ ESD、これからの展開のカギ(全体会)

【定 員】
150名 (受付先着順、お早めにお申し込みください)

【参加費】
2日間参加/会員/学生:3000円、一般:6000円(2日目お弁当付き)
※1日目のみ参加:会員/学生:1000円、一般:3000円
※2日目のみ参加:会員/学生:2000円、一般:4000円(お弁当付き)
※交流会別途(1日目)立食パーティー:3000円

【主 催】
NPO法人 持続可能な開発のための教育の10年推進会議

【お問い合せ先】
ESD-J 事務局 担当:佐々木、齋藤
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-53-67 コスモス青山B2
E-mail:z_mtg@esd-j.org(メールの際は@を@にご変更下さい)
TEL:03-3797-7227 FAX:03-6277-7554

【詳 細】
ESD-Jホームページ>ESD-Jの活動 「ESD-J 全国ミーティング2009」

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.