→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


「みんなでつくる自然史博物館・香川」では、自然や生き物についての基礎的な知識や文化的な事柄を、わかりやすく学習する機会として、「ナチュラルヒストリーの基礎講座」を開催しています。平成21年度は6回シリーズで下記のとおり開催します。
この講座は、県とe−とぴあ・かがわとの共催で、県の生物多様性セミナーとしての開催となります。
なお、「みんなでつくる自然史博物館・香川」では、出張講座の依頼も受け付けています。地域で講座を開催したい方は事務局まで御相談ください。

【日時、内容】
■ 平成21年9月26日(土)13:30〜15:30
  アリの基礎知識 〜アリの社会とその生態〜(講師:伊藤 文紀)

■ 平成21年10月31日(土)13:30〜15:30
  トンボの基礎知識〜かがわのトンボの今昔物語〜(講師:高木 真人)

■ 平成21年12月5日(土)13:30〜15:30
  ナチュラルヒストリーと動物画〜古版画の収集と動物画の作り方〜(講師:川口 敏)

■ 平成22年1月23日(土)13:30〜15:30
  海産魚の基礎知識〜瀬戸内の魚の生態と食文化〜(講師:山本 義久)

【場 所】
e−とぴあ・かがわ BBスクエア(高松市サンポート2番1号 高松シンボルタワー棟5F)

【主 催】
みんなでつくる自然史博物館・香川

【共 催】
香川県(みどり保全課)、e−とぴあ・かがわ

【募集人数】
50名

【資料代】
300円(会員及び児童・生徒は無料)

【お申込・お問合せ先】
香川県環境森林部みどり保全課 野生生物グループ
〒760-8570 高松市番町4-1-10
TEL:087-832-3462、FAX:087-806-0225
E-mail:midorihozen◎pref.kagawa.lg.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)
※ 申込は、電話、ファックス、メール、葉書き等により、住所・氏名・年齢・性別・電話番号を明示すること。

【添付資料】
「ナチュラルヒストリーの基礎講座」チラシ [PDF]

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.