→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


徳島県の山奥、人口2000人の上勝町では、ごみの34分別を行い、「2020年までにごみゼロに」というゼロ・ウェイスト宣言を出し、焼却・埋立ごみを減らそうと取り組んでいます。
ゼロ・ウェイストとは、「ムダや浪費をなくす」という意味です。
すでに多くの視察の方が訪れてくださっていますが、視察などの短時間と違い、もう少し時間をかけながら、学びだけでなく、具体的に現場も見学し、情報交換などしながら、参加者同士で交流を深め、ゼロ・ウェイストを一緒にすすめていきませんか?

ゼロ・ウェイストや循環型社会、ごみの取り組みについて学びたい人。ごみや環境関係に取り組んでおられる方、これからごみや環境関係の仕事や活動にかかわりたい方、などなど・・・
1人ではむずかしいことでも、たくさんの仲間が増え、ひとつでも多くの自治体さんが取り組み、また企業さんの協力も加われば、ゼロ・ウェイスト・循環型社会への実現へ近づきます!

【日 時】
2009年12月12日(土)-13日(日)1泊2日

【宿泊施設】
上勝町月ヶ谷温泉「月の宿」
http://www.e-kamikatsu.jp/own/index.asp

【スケジュール】
■ 1日目
 ・上勝町介護予防施設ひだまり集合(14時)
 ・ゼロ・ウェイストに関する講義
 ・上勝町ゴミステーション関連施設見学
 ・懇親会(夜)(予定が合えば上勝町長も参加)
 
■ 2日目
 ・朝食
 ・上勝町内の地域資源活用現場見学(いろどり出荷場、JA工場、チップボイラー)
 ・ディスカッション
 ・11時解散(希望者のみ昼食)  

【講 師】
ゼロ・ウェイストアカデミー 事務局長 藤井園苗ほか
http://www.zwa.jp/

【受講料】
・一般参加 25,000円
・ゼロ・ウェイストアカデミー会員参加 22,000円
 (受講料・資料代・宿泊費・1日目夕食と2日目朝食代含む)
・通い参加 5,000円(自家用車で参加・宿泊なしの方)
 (受講料、資料代、1日目夜懇親会のみ。宿泊は含まない)

【定 員】
4名〜14名

【その他】
徳島駅・徳島空港からの送迎もあります。お申込の際お知らせ下さい。
(12日:徳島空港発12時、徳島駅発12時半、13日:徳島駅着14時半、徳島空港着15時)

【お申込・お問合せ先】
株式会社いろどり
〒771-4501 徳島県勝浦郡上勝町福原字平間71-5
TEL.0885-46-0166、FAX.0885-46-0577

【詳 細】
株式会社いろどり ホームページ「ゼロ・ウェイストセミナー」

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.