→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


高知県地球温暖化防止活動推進センターでは、今年も高知県内の温暖化防止につながる取組を集める
「コツコツカツコツ(CO2CO2勝つ!コツ)キャンペーンを展開しました。
今年集まった取り組みはなんと114件!
その中から14団体を招き、コンテストを開催。全国大会へ出場する高知県代表を選びます。
温暖化防止だけでなく、まちづくりや経費削減といった“次の一手”につながる可能性が満載です。
どなたでもお気軽にご来場ください。

【日 時】 
2009年11月8日(日) 10:00〜16:00 (開場9:30〜)

【場 所】
高知市青年センター「アスパルこうち」 4Fホール (高知市桟橋通2丁目1−50)

【発表団体/取り組み概要】
 ・菊水酒造株式会社 /さとうきびの絞りかすを燃料利用
 ・岩城建築設計事務所 /古民家再生と省エネ住宅
 ・高知工科大学 八田研究室 エネルギー科学教育研究会 /自転車発電で環境教育
 ・香南清掃組合 /生ゴミを減量する「押しの一手」
 ・森昭木材株式会社 /街に森(木の家)をつくる
 ・大川村 /村まるごと省エネ電球取り換え大作戦
 ・高知県庁環境共生課 /削減見える省エネシステム
 ・宮地電機株式会社 /LED電球で美しい光環境を提案
 ・須崎青年会議所 /観光地を巡るサイクリングマラソン
 ・黒潮実感センター /間伐材で海の中の森づくり
 ・株式会社タナカショク /利益に繋がる省エネ工場
 ・香南市立野市小学校 /子どもが主役のエコ学校
 ・RKC高知放送 /エコ当番が回ってくるエコオフィス
 ・GARRISON /カーボンストックアクションCO2BANK

【入場料】 
無料 

【参加申込】
不要

【主催・問合せ先】 
高知県地球温暖化防止活動推進センター 担当:近藤
TEL:088-802-2201 E-Mail:center@ecolabo-kochi.jp(メールの際は@を@にご変更下さい)

【関連サイト】
▼コツコツカツコツキャンペーンのホームページ▼

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.