→TOP
お知らせ
四国の環境情報
四国EPOとは
四国の環境関連資料
連絡先
〒760-0023
香川県高松市寿町2-1-1
高松第一生命ビル新館3階

TEL:087-816-2232
FAX:087-823-5675
E-mail:4epo@4epo.jp
四国EPOのバナー


四国EPOは、運営団体(NPO法人えひめグローバルネットワーク)とともに各主体の協力により運営しています。


 大川山(1042.9m)は讃岐山脈第二の高峰で、讃岐平野から眺めた山容は極めて美しく、讃岐第一の名山と言われています。頂上にはイヌシデ林などの貴重な自然が残されるとともに、数多くの野鳥や昆虫が生息するなど、県下でも最も優れた自然環境を有する地域です。また、平成4年には大滝山や竜王山などとともに香川県初の県立自然公園である「大滝大川県立自然公園」に指定されています。
 今回は、だいせん道(大川神社参道)を大川山山頂まで上がり、さらに西方の中寺廃寺跡を廻って、柞野登山口に下りるコースを歩くものです。

【日 時】
平成21年11月3日(火) 雨天中止

【集合場所】
琴南公民館(仲多度郡まんのう町中通) 8時30集合

【行 程】 
・琴南公民館 出発    9時
・大川山山頂 到着   11時30分   (昼 食)
「大川山の植生について」(場所:自然学習館、講師:みどり保全課副課長 大石泰輔)
・大川山山頂 出発   13時
・中寺廃寺跡 到着   14時30分
「中寺廃寺の歴史について」(講師:文化振興課課長補佐 片桐孝浩)
・中寺廃寺跡 出発   15時30分
・柞野登山口 到着   16時30分(マイクロバス乗車)
・琴南公民館 到着   17時 

【募集人員】
40名(先着順)

【服装など】
長袖シャツ、長ズボン、ウォーキング用靴、弁当、水筒、雨具、軍手等

【参加費用】
無料

【申込方法】
香川県環境森林部みどり保全課まで、TEL、FAX又はメール等で、住所、氏名、年齢、電話番号(できれば携帯電話の番号)をお知らせください。

【申込期限】
平成21年10月30日(金)

【そ の 他】
*琴南公民館の駐車場は十分にあります。
*雨天中止の場合は、当日6時30分までにこちらから連絡します。
*琴南公民館から大川山山頂まで約9km、大川山山頂から柞野登山口まで約6kmです。
*参加者には、(財)ことなみ振興公社から「道の駅ことなみ・エピアみかど」、「みかど温泉」の半額入浴券のプレゼントがあります。

【主 催】
香川県、(財)ことなみ振興公社

【お申し込み先】
香川県環境森林部みどり保全課
〒760-8570 高松市番町4丁目1-10
TEL:087-832-3462、FAX:087-806-0225
E-mail:midorihozen◎pref.kagawa.lg.jp(メールの際は◎を@にご変更下さい)

地球環境パートナーシッププラザ 北海道環境パートナーシップオフィス 東北環境パートナーシップオフィス 中部環境パートナーシップオフィス
近畿環境パートナーシップオフィス 中国環境パートナーシップオフィス 九州環境パートナーシップオフィス 中国四国地方環境事務所 中国四国地方環境事務所高松事務所
■ 利用規定 ■ 
Copyright (c) 2007- 四国環境パートナーシップオフィス All rights reserved.